生活改善について
最終更新日: 2017年2月8日
生活改善事業について説明いたします。
冠婚葬祭等の生活行事は生活文化の向上に伴い派手になりがちで虚礼に流れる傾向にあります。暮らしの中のむだを省き、町民生活の合理化を図るため下諏訪町生活改善実行委員会を設置しています。
実行委員会は区長会を中心に組織されており、生活改善の輪をさらに広げていくため、この運動にご理解とご協力をよろしくお願いします。
(1) 病気見舞いについて
- 一般の方のお見舞いの額は、2,000円くらいが望ましい
- 快気祝いのお返しは、一切行なわず、はがきで礼状を出すか、言葉で謝意を表す。
(2) 葬儀について
- 香典の額は、2,000円くらいが望ましい。
- 香典のお返しは、礼状のみにとどめる。
- 初七日は、近親者及び故人との特別関係者(特に親しかった人)のみで行なう。
- 葬儀広告や通知を出す場合は、「下諏訪町生活改善実行委員会」により執り行う旨を付記する。
(3) 結婚披露宴について
- 披露宴は、会費制とし、会費内で一切まかなう。
- 披露宴の料理は簡素について食べきりとし、引き出物は出さない。
- ご祝儀は10,000円くらいが望ましい。
- 結婚衣装については、生活改善にのっとり簡素にする。
(4) その他一般のお義理(入学・進学・卒業・就職・出産・新築等)について
- 一般の方はお義理の額は、2,000円くらいが望ましい。
- お返しは一切行わない。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 保健福祉課 福祉係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111