おやこの食育教室を開催しました!
最終更新日: 2021年8月13日
下諏訪町の公民館、図書館、保健センター、栄養士会、食生活改善推進協議会の共催で「おやこの食育教室」を開催しました。
例年はおやこ食育クッキング教室として、夏休みに親子で料理を作って、みんなでおいしく食べていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から時間を短縮し、試食を行わない内容で企画しました。
この日は南小、北小の親子7組(15名)にご参加いただきました。
最初に図書館の講師によるブックトークの時間を設け、パネルシアターで野菜の断面を当てるクイズをしたり、食べることや料理を作るきっかけになる本を紹介したりしました。
次に、栄養士会の講師からきゅうりを使っていろいろな切り方を紹介しました。きゅうりの切り方に沢山の方法や智恵があることに驚いたり、関心したりしている様子が伺えました。続いて、4班に分かれてきゅうりを切る実習をしました。家で包丁を使う機会が少なかったお子さんの練習になり、手伝いをしてみたい気持ちが芽生えるきっかけにもなりました。
コロナ禍ではありましたが対策をとりながら、怪我もなく安全に行うことができました。小学校低学年の参加が中心で包丁に不慣れということもあり、本物の包丁を使ってきゅうりを切る様子を保護者や講師がハラハラしながら見守りましたが、本物に触れる大切さを感じる機会にもなりました。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 保健福祉課 保健予防係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111