中小製造業者物価高騰等緊急支援事業のご案内
最終更新日: 2022年11月1日
ものづくり支援センターしすわでは、 コロナ禍において、 原油価格や電気・ ガス料金を含む物価高騰による影響を受けている 「町内の中小製造業者」を 支援します。
対象事業者
本補助金は、(1)令和4年11月1日以前から町内で事業活動をおこなっている事業者
(2)申請時に1年以上継続して町内で事業活動を行っている事業者
上記の条件を全て満たす、次のいずれかを主たる事業とした町内中小製造業者が対象です。
◆日本標準産業分類(平成25年10月改定)に定める製造業に属する事業を営む者
09食料品製造業 10飲料・たばこ・飼料製造業 11繊維工業
12木材・木製品製造業(家具を除く)13家具・装備品製造業
14パルプ・紙・紙加工品製造業 15印刷・同関連業 16化学工業
17石油製品・石炭製品製造業 18プラスチック製品製造業(別掲を除く)
19ゴム製品製造業 20なめし革・同製品・毛皮製造業
21窯業・土石製品製造業 22鉄鋼業 23非鉄金属製造業
24金属製品製造業 25はん用機械器具製造業 26生産用機械器具製造業
27業務用機械器具製造業 28電子部品・デバイス・電子回路製造業
29電気機械器具製造業 30情報通信機械器具製造業
31輸送用機械器具製造業 32その他の製造業
申請期間
令和4年11月1日(火) ~ 令和5年1月31日(火)
支援金額
一律10万円
申請書類
(1) 中小製造業者物価高騰等緊急支援補助申請(請求)書
(2) 現に事業活動を行っていることが分かる書類
・直近の経理帳簿の写し、月次損益計算書等いずれか1種類
(3) 下記確定申告書の写し
【法 人】 直近の法人町民税確定申告書の写し
【個人事業主】 直近の所得税確定申告書の写しまたは町県民税申告書の写し
(令和4年1月1日以降の開業の場合は、開業届と直近の決算書類)
(4) 町納税証明書 ※町の税務課で発行したもの(手数料:300円/部が掛かります)
(5) 振込先口座と口座名義がわかる通帳等の写し(見開きページ)
(6) その他理事長が必要と認めるもの(必要に応じて提出を求めます)
申請・お問い合わせ先
ものづくり支援センターしもすわ (受付時間:土日祝日を除く 午前9時~午後5時)
〒393-0085 諏訪郡下諏訪町4611番地32
TEL:0266-26-2226 FAX:0266-26-1710
E-mail:center@kabu-shimosuwa.jp URL:https://kabu-shimosuwa.jp/
※郵送での申請も受け付けております。
ダウンロード
-
中小製造業者原油価格物価高騰対策支援補助金交付要綱
[
PDF:119KB ]
-
交付申請書(様式第1号)
[
Word:24KB ]
-
交付申請書(様式第1号)
[
PDF:174KB ]
-
Q&A
[
PDF:420KB ]
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)