福祉タクシー等利用料金助成事業

最終更新日: 2011年3月28日

福祉タクシー等利用料金助成事業について説明いたします。

在宅の高齢者及び障がい者等の外出の促進や社会参加を促すために、タクシーや循環バス(あざみ号・スワンバス)及び町内の公衆浴場(一部浴場を除く)を利用する際に料金の一部を助成しています。

※事業の対象者は下記のいずれかの要件に該当する方になりますので、申請の際に「タクシー券」、「循環バス券」、「公衆浴場券」のいずれかを選択してください。

(1)満79歳以上の高齢者

(2)要支援の認定を受けた方

(3)要支援の認定を受け、独居高齢者台帳に登録のある方

(4)要介護の認定を受けた方

(5)身体障害者手帳の1級・2級に該当する方

(6)精神障害者保健福祉手帳の1級・2級に該当する方

(7)療育手帳のA1・A2・B1に該当する方

(8)「じん臓機能障がい」に該当する身体障害者手帳1級・3級・4級の交付を受け、かつ「自立支援医療受給者証」又は「特定疾病療養受療証」を所持している人工透析を受けている方

(9)運転免許証自主返納者

※ただし、上記の要件を満たしていても、自動車税又は軽自動車税の減免を受けている場合は本事業の対象になりません。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉課 高齢者係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す