第1期下諏訪町地域福祉計画策定委員を募集します

最終更新日: 2025年5月20日

 

 町では、地域における高齢者の福祉、障がい者の福祉、児童の福祉、その他の福祉の各分野における共通的な事項を記載する福祉の各分野別計画の『上位計画』として「第1期下諏訪町地域福祉計画」を本年度策定いたします。

 つきましては、計画策定に関し広く町民の意見を反映させるために、この計画策定に係る策定委員を募集します。

 策定委員の方には、計画策定委員会(4回程度を予定)において、地域福祉全般についての協議を行っていただきます。 

応募資格

 18歳以上の町内在住者で地域福祉に関心のある方

募集人数

 若干名

応募期間

 令和7年5月20日(火)から令和7年6月18日(水)まで(郵送必着)

委員任期

 計画策定の審議が終了するまでの間(令和8年3月頃まで)

応募方法

 別紙「下諏訪町地域福祉計画策定委員募集用紙」に必要事項及びご意見等をお書きいただき、直接または郵送、ファクシミリ、電子メールで応募してください。

 なお、提出されました書類はお返しできませんのでご了承願います。

応募用紙

 役場1階保健福祉課窓口にご用意しております。または、こちらからダウンロードができます。

下諏訪町地域福祉計画策定委員募集用紙(75KB)(Word)

選考方法

 ご提出いただいた応募書類を参考に、選考委員会(町理事者、保健福祉課長)で選考し、結果をご本人へ通知します。

応募・お問い合わせ先

 〒393-8501 下諏訪町4613番地8 下諏訪町 保健福祉課 福祉係

 電 話:0266-27-1111(内線121、122、123)

 FAX:0266-27-1676

 電子メール:fukushi@town.shimosuwa.lg.jp

第1期下諏訪町地域福祉計画について

 社会福祉法第107条の規定に基づき、地域共生社会の実現のために地域福祉推進の主体である地域住民等の参加を得て、地域生活課題を明らかにするとともに、その解決のために必要となる施策の内容や体制等について「理念」と「仕組み」をつくる計画です。

(計画年度は、令和8(2026)年度から令和12(2030)年度の5年間です)

 

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

下諏訪町保健福祉課 福祉係(下諏訪町役場1階)
電話番号:0266-27-1111(内線121/122/123)
ライフシーンから探す