しもすわ桜めぐり (4月8日)

最終更新日: 2025年4月8日

 下諏訪町に咲く桜の名所の開花をお知らせします。

   《 開花の状況は次の7段階に区分けしています 》

   つぼみ➝咲き始め➝三分咲き→五分咲き➝見頃(七分咲き以上)➝散り始め➝終わり 

                                                                       ◆  撮影時刻 : 9時頃  気温 : 9℃

あすなろ公園

地図

 状況:つぼみ

    図書館入り口の壁側は咲き始めました。

 あす1         あす2

  

 

  あす3           あす4

赤砂崎公園

地図

 状況:咲き始め

 あか1         あか2         

                     

みずべ公園

地図

 状況:つぼみ

 み1         み2

 

花見新道

地図

 状況:つぼみ

 は1         は2

                  

水月公園

地図  

 諏訪地方随一の名所。ソメイヨシノ、コヒガンザクラが約560本植えられています。

 状況:つぼみ

 す1         す2

 

 

 すい3

         

高木しだれ桜

地図

 町の天然記念物。樹齢推定300年以上。1615年藩主諏訪頼水の子、忠恒が大坂夏の陣に出 陣し帰藩の際、記念として持ち帰った苗木を藩士に分けた桜と伝えられています。

 状況:つぼみ

  takagi1          たかぎ2                               

 

 

    takagi3                      takagi4

 

武居桜

地図

 町天然記念物。エドヒガンサクラ。樹齢推定300年。昔は「苗間桜」といわれていて、村人がこの桜が咲きだすと苗代つくりをはじめたそうです。

 状況:つぼみ

 たけ1              たけ2            

      

 役場前

 町役場庁舎前に咲く桜、「コヒガンザクラ」。しもすわの名所の中で1番に開花します。

 状況:見頃

  や1          や2

 

 

  やくば3          や4           

ダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総務課 情報防災係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す