住民環境課

最終更新日: 2011年3月25日

住民票

同じ敷地に住んでいる別世帯の親の住民票は、娘である私が取ることができますか。

住民票は同じ世帯の方しかとれませんが、世帯を別にしている親御さんの委任状と、窓口に来る方(委任された方)の本人確認書類をお持ちいただければ、取ることができます。

戸籍

結婚している姉の戸籍謄本はどうすればもらえますか。

お姉さんからの委任状と、窓口に来る方(委任された方)の本人確認書類が必要です。(結婚により戸籍が別になった兄弟の場合は、委任状が必要になります)

後期高齢者医療

国民健康保険で口座振替だったのですが、後期高齢に移った後も、引き続き口座から引き落としされますか。

国民健康保険と後期高齢者医療は別の保険になりますので、口座情報が引き継がれません。そのため大変お手数おかけしますが、改めて口座引き落としの手続きが必要になります。引き落とし希望口座の通帳とお届印をご持参の上、役場1階の住民環境課国保年金係までお越しください。郵送でも受け付けできます。なお、口座引き落とし開始まで1ヶ月ほどかかりますのでご了承願います。

国民健康保険税

就職して、会社の健康保険に加入したのですが、役場での届け出は必要ですか。

届出をしないと国民健康保険を継続しつづけることになり、保険料を請求されます。就職して職場の健康保険に加入した場合は国民健康保険を脱退するための届出を忘れずにお願いします。

福祉医療

福祉医療費は、いつ、どのくらいの給付額になりますか。

基本的には診療月の2ヶ月後に給付しています。1ヶ月1医療機関(総合病院の場合は受診科ごと)あたり、自己負担金500円を差し引いた分が給付額です。また、保険者から高額療養費等の支給が出るときは、その分を差し引いて給付額を決定します。

交通災害共済

自転車の自損事故でも交通災害共済の対象になりますか。

自転車の自損事故は対象になりません。
ただし、交通事故証明書又は救急出場証明があれば対象になります。
小さな事故でも、必ず警察に届けましょう。

生活環境

ハチやシロアリの駆除をしてほしいんですが。

役場では直接ハチやシロアリの駆除は行っていません。
駆除を行っていただける業者を紹介していますので、そちらへお問い合わせください。

ごみ・リサイクル

清掃センターのごみ搬入受付時間を教えてください。

月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
土曜日:午前9時~午前11時
上記の時間でごみの搬入を受け付けています。
なお、日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)・8月16日は休業です。

今日は第2週の紙類の収集日ですが、雨が降ってきました。出した資源物は集めますか。

第2週の紙類(新聞紙・段ボール・雑誌・紙パック・その他の紙類)の収集については、午前8時の段階で雨が降っていれば収集は中止します。ただし午前8時以降に雨が降ってきた場合は、それまでに出されたものは町で収集しますので、そのまま出しておいてください。

ペット・動物

飼っている犬が高齢でほとんど歩けない状態なので、狂犬病予防注射を受けさせないでいいですか。

狂犬病予防注射の実施が不適当かどうかは、必ず獣医師の診察が必要になります。診察の結果、注射の実施が不適当と診断された場合には、獣医師から発行される「狂犬病予防注射猶予証明書」を役場住民環境課へ提出してください。
なお、証明は毎年必要になります。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

住民環境課 総合窓口係
電話番号:0266-27-1111
住民環境課 国保年金係
電話番号:0266-27-1111
住民環境課 生活環境係
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す