キャンプ場
最終更新日: 2022年4月1日
【ご連絡】
・5月1日(日)~5月7日(土)のご予約は定数に達しました。
・5月14日(土)~5月16日(月)は、御柱祭に伴う交通規制のため閉鎖いたします。
INDEX |
利用申込手続き方法
使用申請書の提出、許可書の発行の関係上、利用日の7日前までに申し込みをしてください。
※現地での申し込みは出来ません。教育こども課子育て支援係窓口(月~金/8:30~17:15)に
お申込みください。
<インターネット、電話で申し込む場合>
インターネット、電話で仮予約➡使用申請書を郵送・FAX・メールで子育て支援係に送付➡許可書を交付
<来庁して申し込む場合>
使用申請書を記入➡許可書を交付
インターネットによる申込手順 / 電話による申込手順 / 来庁による申込手順
申込のキャンセルについて
|
・ いずみ湖公園研修の家使用許可申請書 |
インターネットによる申込手順
<受付期間>
令和4年4月7日(木)~令和4年10月31日(月)
※利用日7日前まで予約可能
(1)仮予約
下記施設予約システムから仮予約を行ってください。
利用者登録(ゲスト登録)が必要です。
施設予約システム
▼
(2)使用申請書の提出
上記「いずみ湖公園研修の家使用許可申請書」をダウンロードし、必要事項をご記入後、郵送・FAX・メールのいずれかで窓口にお送りください。
▼
(3)使用申請書の受理
使用申請書を受理した時点で本予約となります。
▼
(4)許可書・報告書等の送付
使用許可書を送付いたします。また、使用報告書等も同封いたします。内容をよくご確認ください。
▼
(5)利用
使用許可書は利用日当日に必ずご持参ください。
(火災発生時等の身元確認で提示していただく場合があります)
▼
(6)報告書の提出
お帰りの際使用報告書をご記入後、研修の家入口のポストへ投函してください。
電話による申込手順
<受付期間>
令和4年4月7日(木)~令和4年10月31日(月)
※利用日7日前まで予約可能
(1) 子育て支援係へ連絡
上記申込先へご連絡ください。空き状況の確認をし、仮予約をいたします。
※希望日に空きが無い場合がございます。第2、第3候補日をお考えの上ご連絡ください。
▼
(2)使用申請書の提出
使用申請書の送付を希望される場合は、郵送・FAXいたします。
ダウンロードが可能な方は、上記「いずみ湖公園研修の家使用許可申請書」をダウンロードし、必要事項をご記入後、郵送・FAX・メールのいずれかで窓口にお送りください。
▼
(3)申込書類の受理
申請書を受理した時点で本予約となります。
▼
(4)許可書・報告書等の送付
使用許可書を送付いたします。
また、使用報告書等も同封いたします。内容をよくご確認ください。
▼
(5)利用
使用許可書は利用日当日必ずご持参ください。
▼
(6)報告書の提出
お帰りの際使用報告書をご記入後、研修の家入口のポストへ投函してください。
来庁による申込手順
<受付期間>
令和4年4月7日(木)~令和4年10月31日(月)
※利用日7日前まで予約可能
(1)町役場へ来庁
役場本庁舎となり「下諏訪総合文化センター」1階にお越しください。
▼
(2)使用申請書の提出
ご希望日の空き状況を確認いたします。
※希望日に空きが無い場合がございます。第2、第3候補日をお考えの上ご来庁ください。
空きがある場合は、「いずみ湖公園研修の家使用許可申請書」に必要事項を記入していただきます。
▼
(3)許可書・報告書の発行
申請書の記入内容を確認後、使用許可書を発行いたします。
あわせて。注意事項等をご説明いたします。
▼
(4)利用
使用許可書は利用日当日必ずご持参ください。
▼
(5)報告書の提出
お帰りの際使用報告書をご記入後、研修の家入口のポストへ投函してください。
申込のキャンセルについて
都合により事前に使用を取りやめる場合は次の場所へ連絡してください。
平日 教育こども課へ(TEL0266-27-1111内線714)※8:30~17:15
休日 連絡不要です
ご利用可能期間
営業期間:毎年5/1~10/31 (冬期は雪のため閉鎖しております)
休み:5/14(土)~5/16(月) ※御柱祭里曳きのため
利用時間:インフリー、アウトフリー(デイキャンプも可能)
※必ず子育て支援係へ使用許可申請書を提出してください。
施設詳細
|
標高1,250mの場所にあるキャンプ場。5月~10月のみ開設で設備は最小限。 テニスコートやマレットゴルフ場などがそろった公園の一角にあり、学校の長期休業や休日には地元団体のレクリエーションやバーベキューに利用される。 湖と森林のコントラストが美しい公園なので、散策コースや遊歩道を歩いて自然美を満喫でき、周辺観光の拠点にも最適です。 ※夜間冷え込むため、防寒対策が必要です。 |
![]() 炊事場 |
![]() キャンプファイヤー場 |
状況・規模 |
木立の中の草地。5人用テント約20張収容可能。 ※車の乗り入れはできません。荷物は研修の家前で下ろし、階段を使って |
場内施設 |
炊事場、トイレ、ステージ、キャンプファイヤー場 |
住所 | 長野県諏訪郡下諏訪町8777-1 |
設備・利用上の注意
設備
- 水洗トイレ:和式/洋式
- ステージ:利用には申請が必要です→案内パンフレット(PDF/1MB)
- 自動販売機:マレットゴルフ場管理棟前に飲料自販機あり(徒歩数分)
- 炊事場:お湯は出ません(蛇口12口)
- 常設炉:コンクリート造16台
以下の施設・設備はございません。
- AC電源サイト
- テント、BBQ等機材レンタル
- 売店
- レストラン
- 屋根付きテントエリア
- ランドリー施設
- 温水シャワー、お風呂
- トレーラーハウス
- コテージ
- 常設テント
- オートキャンプ場
※テント等宿泊機材、BBQ等調理器具、食料、燃料は持ち込んでください。
利用上の注意
- 直火禁止。 (キャンプ場は草地の為、地面に直接木を組んで火を焚くことはできません)
※焚き火台等をご使用ください。 - ペット同伴可。ただし放し飼い禁止。
- 花火可。ただし水バケツ用意の上、ごみはお持ち帰り。
- ゴミ、炭、灰は持ち帰り。
- キャンプファイヤー可。(地元消防署への届出必須)
周辺アクティビティ
- トレッキング
- スターウォッチング
- バードウォッチング
※いずみ湖は釣りが出来ません。
交通アクセス・施設マップ
交通アクセス→案内参照(PDF/25KB)
駐車場
近くにあり(40台無料、徒歩3分)
キャンプ場への車・バイクの乗り入れ不可。
【いずみ湖公園 研修の家・キャンプ場】パンフレット(1MB)(PDF)
ご利用料金
無料
※必ず使用申請をしてください。
地図
いずみ湖公園 キャンプ場
長野県諏訪郡下諏訪町8777-1
関連リンク
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 教育こども課 子育て支援係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111