カセットボンベや空きびんの出し方について
最終更新日: 2014年6月11日
カセットボンベや空きびんの出し方について説明(PDF/91KB)いたします。
カセットボンベ、スプレー缶は必ず穴を開けて出してください
ごみの収集作業中に、圧縮ガスが注入されているカセットボンベやスプレー缶の破裂による事故が起きています。カセットボンベ等は破裂すると、出火や作業員がケガをする危険があります。
カセットボンベ等を捨てるときは、釘や市販の穴開け器等で、必ず缶に穴を開けガスを抜いてから捨てる様にお願いします。
またごみ収集で出す際は、缶類ではなく金属類で出してください。
あきびんは必ず色別に分けてください
あきびんは、無色透明の無色びん、ビールびんや栄養ドリンク等の茶色びんとこれら以外のその他の色ビンの3種類に分けて収集しています。
収集したあきびんは、色別でリサイクルしていますので、無色びんや茶色びんにこれ以外の色びんは混ぜない様に出してください。
分別に迷ったあきびんは、その他の色びんに入れてください。
また出す際は、あきびん以外のものは絶対に混ぜない様にしてください。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 住民環境課 生活環境係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111