食育応援隊の活動紹介
最終更新日: 2021年6月7日
食育応援隊の活動は平成25年からスタートし、今年で9年目を迎えました。令和3年度も、小学校の料理クラブや公民館の料理講座、子育てふれあいセンターのお弁当講座等で講師を担当します。
<5月の活動紹介>
5月25日(火)に南小学校の料理クラブで講師を担当しました。
コロナ禍で昨年度の料理クラブは1回(2時間)のみでしたが、今年度は人数を14人に限定し、コロナ対策をしながら下記の日程で実施します。
回 | 月 日 | 実習予定メニュー |
1 | 5月25日(火) | きゅうりの漬け物(3種) |
2 | 6月 8日(火) | ずんだもち |
3 | 6月22日(火) | サンドイッチ、フルーツポンチ、ブルーハワイゼリー |
4 | 7月13日(火) | たまごどんぶり |
5 | 8月24日(火) | にらせんべい、ごはんの薄焼き |
6 | 9月 7日(火) | さつまいもの蒸しパン、さつまいものケーキ |
7 | 10月12日(火) | おにぎり |
8 | 11月16日(火) | 野沢菜漬け |
1回目の料理クラブではきゅうりの漬け物(3種)を実習したほか、クラブ長を決めました。「3回目でやっと料理クラブに入ることができてとてもうれしいし、楽しみ。」という児童もいました。ケガのないように気をつけながら調理の経験を重ねてもらいたいと思います。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 保健福祉課 保健予防係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111