緊急時駆けつけサービス事業

最終更新日: 2017年8月25日

1. 内容

 急病や火災などの緊急事態が発生したときに独り暮らし高齢者等が外部へ通報手段を確保し、町が委託した事業所から24時間365日適切な対応を図り、住み慣れた地域・在宅で暮らし続けることを目的とする。

2.対象者

 町内に住所を有し、かつ、次のいずれかに該当する方。ただし、介護保険料を滞納している方は対象者には含みません。
 (1)65歳以上の高齢者で独り暮らしの方
 (2)寝たきり高齢者がいる高齢者のみの世帯の方

3.利用料金

1.非課税世帯:利用料   無料、初回登録料   無料
2.課税世帯:利用料     無料、初回登録料   5,000円(税抜)

4.サービス内容

 (1)緊急時対応サービス
    緊急事態等の要請に対し、緊急対処員※1が「駆けつけ」たり、「119番通報」等の対応をします。
 (2)位置情報提供サービス
     「GPS機能」によって、要請に対し、利用者の位置情報を提供することができます。
 (3)健康相談サービス
    利用者からの健康についての相談に対し、専属の看護師が助言します。
 (4)現場駆けつけサービス
    (1)から(3)によるサービスを提供する際に、必要に応じて、利用者の所持している携帯用専用端末の所在するところに、緊急対処員※1が駆けつけます。(携帯電波が届く範囲に限る。)

 ※このサービスは、介護行為(おむつ交換、排泄介助、入浴介助、食事介助等の日常生活介助など)は、できません。
 ※1 緊急対処員とは・・・セコム上信越 株式会社の担当職員になります。

5.申請の流れ

 (1)「申請」手続き
 ○高齢者係窓口へ利用者本人が来て申請を行います。利用者本人が来庁できない場合は、家族等の方が利用者本人の委任を受けて申請を行います。
 ○提出していただく書類(申請時、全員の方に提出していただく書類です)
 (1)利用申請書(様式第1号)・・・1部
 (2)利用登録票(こちらを記入してください)・・・1式(3枚組)
 (3)誓約書(こちらを記入してください)・・・1部
 (4)申請者確認書類(コピー)【(ア)の場合は1点、(イ)の場合は2点】
   (ア)顔写真入の公的証明書(1点)
      ・運転免許証、パスポート、個人番号カード等
    または、
   (イ)顔写真がない本人書類(2点)
      ・健康保険証、介護保険証、金融機関の預金通帳等
 (5)利用者本人の委任を確認できるもの(コピー)
   ・利用者本人名義の健康保険証、介護保険証、金融機関の預金通帳等

 (2)「利用決定書」の送付
   ・申請後、利用を認められた方に「利用決定書」と「利用登録票写し」を送付します。

 (3)受託事業者※2から14日前後で利用決定者へ電話連絡があります。(現地調査日の決定)
   ・サービス利用に当たって、利用者宅の入口や間取りの確認に伺うための日程を決めます。

 (4)現地調査(受託事業者※2が伺います)
    利用者宅への緊急時進入経路等の事前の確認
   ・サービス利用に当たって、利用者宅の入口や間取りの確認をします。

 (5)利用開始(受託事業者※2が専用端末をお持ちします)
   ・この時、ご自宅玄関の「鍵2本」を受託事業者※2にお渡しください。

 ※2 受託事業者とは・・・セコム上信越 株式会社になります。

6.緊急時等のサービス利用(通報)の流れ

7.中止の流れ

(1)届出の提出
 ○提出していただく書類(届出時、全員の方に提出していただく書類です)
 (1)中止届出書(様式第3号)・・・1部
 (2)届出者確認書類(コピー)【(ア)の場合は1点、(イ)の場合は2点】
   (ア)顔写真入の公的証明書(1点)
      ・運転免許署、パスポート、個人番号カード等
   または、
   (イ)顔写真がない本人書類(2点)
      ・健康保健証、介護保険証、金融機関の預金通帳等
 (3)利用者本人の委任を確認できるもの(コピー)
    ・利用者本人名義の健康保険証、介護保険証、金融機関の預金通帳等

(2)専用端末の回収
   ・受託事業者※2よりお貸ししていた専用端末の回収の為の連絡が利用者等の方へ行きます。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉課 高齢者係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す