「警戒レベル」を用いた避難情報の発令について

最終更新日: 2019年9月17日

水害・土砂災害について、避難情報と防災気象情報が5段階に変わります

 平成30年7月の西日本豪雨では、様々な防災情報が発信されているものの、内容が複雑で難しいため住民が速やかに避難できない状況となっていました。これを踏まえ、住民等が、情報の意味を直観的に理解できるよう、防災情報を5段階の警戒レベルにより提供します。

 令和元年の出水期(6月ごろ)から[警戒レベル]を用いた避難情報が発令されます。
下諏訪町から[警戒レベル(3)、(4)]が発令された地域にお住まいの方は、速やかに避難してください。

 今後発表される情報は、下諏訪町が発令する『警戒レベル3~5』の避難情報と、気象庁や長野県が発表する『警戒レベル相当情報3~5』の防災気象情報の2種類となります。

 

警戒レベルと住民がとるべき避難行動等

避難情報等 防災気象情報
警戒レベル 避難行動等 避難情報等 防災レベル相当情報(例)

警戒レベル5

町が発令

【命を守る最善の行動】

既に災害が発生している状況です。

 

災害発生情報

警戒レベル5相当情報

氾濫発生情報
大雨特別警報 等

警戒レベル4

町が発令

【避難】

速やかに避難先へ避難しましょう。
公的な避難場所までの移動が危険と思われる場合はより安全な場所へ避難しましょう。

避難勧告

避難指示(緊急)

警戒レベル4相当情報

氾濫危険情報
土砂災害警戒情報 等

警戒レベル3

町が発令

【高齢者等は避難】

避難に時間を要するは避難をしましょう。
その他の人は避難の準備人(高齢の方、障害のある方、乳幼児等)とその支援者整えましょう。

避難準備・高齢者等避難開始

警戒レベル3相当情報

氾濫警戒情報
洪水警報 等

警戒レベル2

気象庁が発表

【避難行動の確認】

避難に備え、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう。

大雨注意報等  

警戒レベル1

気象庁が発表

災害の心構えを高めましょう。 早期注意情報  

 

避難行動の呼びかけ(例)

■緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。
 緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。
■こちらは、下諏訪町です。
■○○地区に洪水に関する、警戒レベル4、避難勧告を発令しました。
■○○川が氾濫するおそれのある水位に到達しました。
■○○地区の方は、速やかに全員避難を開始してください。
■避難場所への避難が危険な場合、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところへ避難してください。

 

参考:内閣府(防災担当)・消防庁の広報資料

 hananjoho01        hinanjoho02

 

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総務課 情報防災係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す