産後ケア事業
最終更新日: 2022年4月1日
産後ケア事業助成券
産後の相談に利用できる助成券を交付しています。母乳のことや赤ちゃんのこと、育児全般について、助成券を利用して医療機関や助産所で相談ができます。
交付場所
下諏訪町保健センター
妊娠届出時に発行します。転入された方は転入手続き後に保健センターまでお越しください。
対象者
下諏訪町に住所があり、出産日から1年未満にある産婦の方
利用できる施設
利用方法
利用を希望する施設に事前に予約した上でご利用ください。
※町外に転出された場合は助成券は利用できません。
産後ケア事業(宿泊型)
産後の体調回復に不安がある場合や、育児不安がある場合などに病院などに宿泊しサポートを受ける時の費用の一部を補助します。
対象者
下諏訪町に住所があり、産後の体や心の回復に不安がある方
※保険適用で入院になる方は対象外です。
利用期間・日数
出産後4か月未満の間で7日間以内
補助費用
1日あたりにかかる費用の8割を町が補助します。
残りの2割は利用者の自己負担になります。ただし町負担額が1日あたり18,000円を超えた分は利用者負担になります。費用は病院によって異なります。
※住民税非課税世帯・生活保護世帯の方には減免制度があります。
利用可能医療機関
諏訪赤十字病院、諏訪マタニティークリニック、あおぞらレディス&マタニティクリニック(利用希望の方は個別にご相談ください)
利用方法
利用にあたり、申請が必要です。保健福祉課保健予防係(保健センター)までご連絡ください。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 保健福祉課 保健予防係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111