まちづくりおでかけトーク 防災ミニ講座のご案内

最終更新日: 2023年2月17日

防災意識向上のため、町民の皆さんが気軽に活用していただけるような、小規模コミュニティによる防災訓練等の出前講座を整備しました。

隣近所や町内会、グループなど、少人数の集まりでも、お気軽にお申し込みください。

講師は、町危機管理室または防災ネットワークしもすわ、消防関係者です。

防災ミニ講座 メニュー一覧

1 防災の基礎知識 ~災害に備えよう~

☆町総合ハザードマップによる説明。
 災害に応じた避難行動のとり方、ハザードマップの見方、防災情報の収集、災害に備えた備蓄など。
 ※町総合ハザードマップはご持参ください。無い方には町で用意します。
 所要時間の目安:30分

2 災害時のトイレ準備できていますか?

 ☆簡易トイレや携帯トイレの使い方の説明
 災害時に避難所や自宅のトイレが使えなくなった時のための準備や使い方を学びましょう。
 所要時間の目安:60分 

 3 車椅子使い方講座

☆避難行動要支援者の迅速安全な避難には、車椅子が必要です
 車椅子の基本的な使用法や乗り降り介助のコツをお伝えします
 所用時間の目安:80分

4 新聞紙で作る防災グッズ

☆新聞紙を使った防災グッズ作り(実技)
 災害発生直後の避難所生活等で重要な役割を果たす防災グッズ(ゴミ箱、スリッパ等)を新聞紙で作ります。
 所要時間の目安:60分

5 避難所の開設

☆町指定避難所に配備している避難所開設キットにより、避難所を開設する訓練(実技)。
 所要時間の目安:60分~90分

6 笑って学ぶ 暮らしの中のプチ防災

☆防災について楽しく学ぶ「防災漫才」
 ※出演者の都合によりDVDの上映となる場合があります
 所要時間の目安:20分

7 水害に備える

☆土のうづくり(実技)
 袋のしばり方、積み方
 ※土のう袋、砂利は申込者で用意してください。
 所要時間の目安:60分

8 消火器の取扱い

☆訓練用水消火器を使用した模擬火災消火訓練(実技)
 ※訓練用水消火器に限りがありますので、ご注意ください。
 所要時間の目安 30分

9 命の手助け ~いざというときの応急処置~

☆希望する内容に応じた応急手当の取得(実技)
 入門コース(45分・90分)参加証発行

 ・胸骨圧迫報、AEDの使用法
  普通救命講習【1】(3時間)終了証発行

 ・心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法、異物除去など

 所要時間の目安 60分~180分 

10 その他 リクエスト(1~9の組合せも可)

 ご希望がありましたらご相談ください
 所要時間や講座内容については、ご都合にあわせて調整できますので、お気軽にご相談ください。

 

申込み方法

受講を希望される場合は、「下諏訪町職員出前講座受講申込書」に必要事項を記入の上、お申し込みください。
様式は町ホームページからダウンロードいただくか、担当窓口へお問い合わせください。

開催時間、会場

原則として、開催時間は、午前9時~午後9時までの間です。
会場の手配、進行、PRは申し込み団体でお願いします。

費用

講師料は無料です。
講座によっては、教材費等が必要となる場合があります。

問い合わせ・申込み

 1~6、10の講座について

下諏訪町総務課危機管理室(町庁舎2階)
電話:27-1111 内線262
E-Mail:kiki@town.shimosuwa.lg.jp

 

7~9の講座について

下諏訪町消防課庶務係
電話:28-0119
E-Mail:syomusyo@town.shimosuwa.lg.jp

 

ダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総務課 情報防災係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す