平成28年下諏訪町保健補導委員会全町委員研修会が行われました!
最終更新日: 2016年2月25日
平成28年1月から、新しく任期が始まった保健補導委員会の全委員を対象とした、全町委員研修会が、2月23日(火)に行われました。
連合会小松会長から、「忙しい年ですが、保健補導委員になったことをきっかけに、自分や家族の健康に関心を持ち、周りの方に学んだことを広げていただきたい」とごあいさつがありました。
平成28年の事業計画と予算について、連合会役員から報告しました。
その後、研修会として、信州大学学術研究院教育学系 准教授 高橋 史先生より「認知行動療法から学ぶ元気の支え方」と題し、講演していただきました。
心の健康を保つポイントについて、カウンセラーの経験をもとに教えていただきました。
運動や食事、睡眠といった日常生活のちょっとした工夫で、自分自身の心を健康に保つ方法。そして、ストレスを抱えている方への周囲の関わり方を、とても分かりやすくお話していただきました。
保健補導委員会は「集い語り学び ふくらまそう 私の知恵袋」をテーマに活動しています。今年も知恵袋をふくらませるために、学習会や栄養教室など行っていきます。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 総務課 情報防災係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111