新着情報
- 2023年11月24日
- 【健康ステーション・フィールド】8つの運動講座 New!
- 国民健康保険 開く
-
- 国民健康保険に加入するとき
- 国民健康保険をやめるとき
- 国民健康保険証の取扱い
- 保険証の再交付について
- 高齢受給者証
- 退職者医療制度
- 入院時の食事代
- 療養費
- 高額な医療費を支払ったとき(高額療養費)
- 高額医療・高額介護合算療養費
- 移送費
- 出産育児一時金
- 葬祭費
- 人間ドック・脳ドック費用の助成
- 一部負担金の減免
- 国民健康保険税
- 国保税の軽減(会社都合による離職者の軽減)
- 国保税の減額(後期高齢者医療制度開始に伴う減額)
- 納付相談
- 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納付額証明書の発行について
- 国民健康保険の特定健康診査のご案内
- 第三者の行為による傷病について
- 保険証が使えない場合
- 保健事業計画(データヘルス計画)・特定健診等実施計画
- 限度額適用認定証
- 【国民健康保険】国民健康保険加入者で新型コロナウイルスに感染もしくは疑いのある被保険者に、傷病手当を支給します
- 国民健康保険被保険者証の一斉更新について
- 【国民健康保険】新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少した方へ
- ポリファーマシー
- セルフメディケーション
- 国民健康保険税の税率を改定します
- 医療と健康 開く
-
- 健康ステーション・健康フィールド
- 【健康ステーション・フィールド】冬の運動講座
- 下諏訪町アピアランスケア助成事業のご案内
- 成人男性対象の風しんの追加的対策
- 下諏訪町第2次食育推進計画の概要版について
- 第2次下諏訪町食育推進計画
- 心のほっと相談
- 第2次下諏訪町いのち支える自殺対策推進計画
- いきいき家族の健康カレンダー
- 健康セミナー
- 一人ひとりが取り組める、新型コロナウイルス対策
- 食育バンクができました!
- 下諏訪町骨髄バンクドナー助成事業
- 風しん抗体検査
- 下諏訪町食育推進計画の中間評価を行いました(平成29年度)
- 下諏訪町健康づくり計画(第2次)
- 下諏訪町新型インフルエンザ等対策行動計画を策定しました。
- 下諏訪町健康づくり計画の中間評価を行いました(平成23年度)
- 健康相談
- 下諏訪町健康づくり計画
- 健康診査・予防接種 開く
-
- 新型コロナワクチン『令和5年秋開始接種』の集団接種について
- 新型コロナワクチン『令和5年秋開始接種』について
- 高齢者のインフルエンザ予防接種
- 新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナワクチン小児(5歳から11歳)接種の接種について
- 『令和5年春開始接種』の接種券の申請について
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
- 成人男性対象の風しんの追加的対策
- こどもの予防接種
- 乳幼児健康診査
- 生活習慣病検診
- いきいき家族の健康カレンダー
- オミクロン株対応ワクチン接種について
- 子宮頸がん予防ワクチン
- 武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
- 任意接種した子宮頸がん予防ワクチンの費用助成について
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行について
- 人間ドック・脳ドック費用の助成
- 高齢者支援 開く
-
- 高齢者応援カード事業(ふれあいカード 笑顔くん)
- 高齢者のインフルエンザ予防接種
- オレンジネットワーク (徘徊SOSネットワーク)
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
- 高齢者クラブ(高齢者クラブ補助金)
- 後期高齢者医療制度
- 認知症初期集中支援チーム
- 下諏訪町医療と介護のガイドマップ
- 下諏訪町難聴者補聴器購入費補助事業について
- 【後期高齢者医療制度】新型コロナウイルス感染症に感染した被用者等に対する傷病手当金の支給について
- 下諏訪町高齢者見守りチラシ
- 下諏訪町高齢者福祉計画
- 後期高齢者人間ドック費用助成事業
- 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
- 安心カードを配布しております
- 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納付額証明書の発行について
- 緊急時駆けつけサービス事業
- 高齢者にやさしい住宅改修促進事業
- 認知症対策事業
- 老人福祉センター(介護予防拠点)
- 敬老関係事業
- 在宅介護支援センター
- 介護相談員
- 地域包括支援センター
- 高齢者能力活用センター(介護予防拠点)
- 在宅高齢者支援事業 開く
- 家族介護支援事業 開く
- 障害者支援・サービス 開く
- 障害者手当・給付・助成・制度等 開く
-
- 下諏訪町障害者優先調達について
- 福祉医療費給付金制度について
- 自立支援医療(更生医療・育成医療の給付)
- 自立支援医療(精神障害者の通院医療費の公費負担)
- 心身障害者扶養共済(県)
- NHK放送受信料の減免
- 自動車税・自動車取得税の減免
- 補装具の交付、修理
- 家庭介護者マッサージ等施術費助成事業
- 携帯電話各社基本使用料等の割引制度
- 自動車運転免許取得の助成事業
- 住宅改良助成事業
- バス運賃の割引
- 鉄道運賃の割引
- 家庭介護者慰労金(町)
- 交通災害共済会費負担事業
- 有料道路通行料金及び一般自動車道使用料金の割引
- 航空旅客運賃の割引
- 重度心身障害者福祉年金(町)
- タクシー運賃の割引
- 自動車改造費の助成事業
- 日常生活用具の給付
- 福祉タクシー利用料金助成事業
- しもすわ健康づくり応援ポイント事業 開く
- 生活支援 開く
- 福祉医療(医療費給付・貸付) 開く
- 福祉活動 開く
- 新型コロナワクチン『令和5年秋開始接種』の集団接種について
- 健康ステーション・健康フィールド
- 【健康ステーション・フィールド】冬の運動講座
- 高浜健康温泉センターゆたん歩゜
- 新型コロナワクチン『令和5年秋開始接種』について
- 新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナワクチン小児(5歳から11歳)接種の接種について
- 【介護保険制度】介護保険サービスの利用について
- 『令和5年春開始接種』の接種券の申請について
- 無料低額診療事業について
- こどもの予防接種
- 下諏訪町医療と介護のガイドマップ
- 下諏訪町難聴者補聴器購入費補助事業について
- オミクロン株対応ワクチン接種について
- 武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
- 下諏訪町高齢者見守りチラシ
-
下諏訪町健康サポーター 募集開始のお知らせ
【登録希望者向け施設見学会(説明会)】 - 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行について
- 【健康フィールド】ボールを無料で貸し出します
- 新型コロナウイルスに関連した感染症対策について
- 長野県内における新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 下諏訪町医療機関一覧
- ヘルプマークについて
- ヘルプカードの活用について