スワンバスをご利用ください
最終更新日: 2024年11月27日
時刻表 平成28年12月1日改正 |
|
岡谷駅南口発~湊支所前~ガラスの里~原田泰治美術館~日赤病院~上諏訪駅諏訪湖口~北澤美術館本館~下諏訪駅〔停車〕~諏訪湖ハイツ~岡谷市民病院~岡谷駅南口着
|
|
北有賀発~湊支所~岡谷駅南口~岡谷市民病院~諏訪湖ハイツ~下諏訪駅〔停車〕~北澤美術館本館~上諏訪駅諏訪湖口~日赤病院~原田泰治美術館~ガラスの里着
|
|
路線図
|
下記よりダウンロードしてください |
概要
|
諏訪湖から見て、内側を走るバスを内回り【岡谷方面行き】、外側を走るバスを外回り【諏訪方面行き】の2路線とし1日に、各7便、計14便を通年運行します。 1周約25kmを、およそ1時間40分で運行し、概ね午前7時~午後7時の間走行します。(途中、下諏訪駅において車両点検、休憩等により停車時間が3~10分あります。) 利用者の利便を高めるため、JRの各駅〔岡谷駅・下諏訪駅・上諏訪駅〕・岡谷市民病院、諏訪日赤病院にも寄るコースとなっています。 |
|||||||||
バス停
|
下諏訪町内は以下10ヶ所です。 「東高木」「高木下」「富ヶ丘」「承知川」「下諏訪駅」「大社通り四ツ角」「春宮大門南」「下諏訪町役場」「西大路南」「赤砂」 |
|||||||||
運賃
|
大人150円〔中学生以上は大人料金〕、小学生80円、小学校就学前は無料です。 1日券は大人300円、小学生150円で、何回でも乗り降りできるほか、あざみ号への乗り継ぎもできます。 ただし、ほかの市の循環バス〔シルキーバス、カリンちゃんバス〕に乗り継ぐ場合は別に乗車料金が必要となります。 注:運賃は、現金・スワンバス回数券・スワンバス1日券で降車の際、お支払い又は提示をお願いします。 |
|||||||||
回数券
|
スワンバス回数券(150円x12枚綴り)で1,500円を発行します。 |
|||||||||
1日券
|
1日券(大人300円、子供150円)は、バス車内で販売しています。 | |||||||||
障害者
|
障害のある方は、手帳等証明できるものの提示により半額料金となります。 | |||||||||
注意
|
花火大会やマラソン等のイベント及び道路工事などによる運休や、ルートの変更があります。また道路・天候状況、迂回運転により遅れる場合があります。/バス車両の点検等のため、通常のスワンバス車両以外の車両で運行する日があります。/下諏訪駅にて、停車時間があります。/ |
|||||||||
運行会社
|
外回り線は、諏訪交通株式会社、内回り線は、JRバス関東株式会社です。
|
諏訪湖周スワンバスで「スマホ乗車券」が利用できます!
諏訪湖周スワンバスの1日乗車券と回数券がお手持ちのスマートフォンから購入できます。
購入した乗車券は、スマホ画面に表示し、乗務員に提示することで利用できます。
決済はクレジットカードまたはコンビニで支払が可能です。
詳細は『諏訪湖周スワンバス スマホ乗車券チラシ(3MB)(PDF)』をご覧ください。
利用方法
(1)「バスもり!」アプリをダウンロード(無料)して、アカウントを登録
(2)アプリを起動して乗車券を購入
〇乗車券の種類
【1日券】 大人300円 子供150円(子供のみの購入は不可)
【回数券】 1冊12枚綴り1500円 有効期間:購入日から12か月後まで
(3)乗車券の提示
【1日券】 降車時、スマホ画面に乗車券を表示し、乗務員に見せる
【回数券】 降車時、スマホ画面に表示した回数券の上部をスライドしてもぎるところを乗務員に見せる
ご注意
- 有効期限を過ぎるとスマホ画面上に、乗車券が表示されなくなります。
- 1日券(フリーパス)の払い戻しはできません。
- 回数券は他の券種に交換できません。
ダウンロード
-
スワンバス路線地図
[
PDF:298KB ]
-
スワンバス時刻表
[
PDF:235KB ]
-
諏訪湖周スワンバス スマホ乗車券チラシ
[
PDF:3MB ]
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 住民環境課 生活相談係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111