『ふるさとまちづくり寄附金』に想いを託してみませんか。

最終更新日: 2025年1月6日

ふるさとまちづくり寄附金(ふるさと納税)について

ふるさとまちづくり寄附金(ふるさと納税)は、生まれ育った自治体や、応援したい自治体など自分で選んだ自治体に寄附という形で貢献できる制度です。自分の選んだ自治体に寄附を行うと、一定の条件により所得税と住民税が控除されます。
詳しくは総務省ふるさと納税ポータルサイト〈外部リンク〉をご覧ください。

ご寄附のしかた

インターネットによるお申込み

下記のふるさと納税ポータルサイトでお申込みいただけます。

※ふるさと納税を騙る詐欺サイトにご注意下さい!
市町村へのふるさと納税の受付を偽る詐欺サイトによって、寄附金をだまし取られる事例が総務省により確認されています。本町へのふるさと納税は上記サイトのみの取り扱いとなっておりますので、ご注意ください。 

現地決済型ふるさと納税のサービス提供をスタートしました!

下諏訪町では、令和6年9月1日より現地決済型ふるさと納税クーポン「ふるさと応援納税Ⓡ」のサービス提供を開始しております。

開始から4か月で県内外の方からの寄附額が200万円を超えました!
今後さらに加盟店を拡大し、「食べて、泊まって、体験できる」本クーポンの魅力を高めてまいります。

〇ふるさと応援納税Ⓡのしくみ

「ふるさと応援納税Ⓡ」は、従来の「返礼品を受け取る」方式ではなく、寄附額に応じて、加盟店の様々なサービス・体験にかかる料金等に使用できる「電子クーポンを取得する」方式のふるさと納税です。
例)宿泊代、飲食代、入館料、ものづくり体験代、見学体験代など
※下諏訪町でしか体験できないサービスが対象です。(チェーン店の飲食代は対象外です)
※町内で生産された商品の購入費用も対象です。(町外産のお土産や旅館等の売店販売商品は対象外です)

【加盟店】
 宿泊施設:聴泉閣かめや、信州しもすわ温泉 ぎん月、新松葉家 奴、梅月旅館、みなとや旅館(新規)
 飲食店 :焼肉南大門、うなぎ林屋
 体験施設:ニデックオルゴール記念館すわのね
 小売店 :串だんご花縒り(団子・赤飯等)

詳しくはこちらをご覧ください。
banner

 なお、加盟店を随時募集しております。加盟を希望される町内事業者の方は、こちらから申請をお願いいたします(申請フォーム)。 
ご相談は、総務課企画係(27-1111 内線257)までご連絡ください。

ガバメントクラウドファンディングによる寄附を募集しております! 

現在募集中のプロジェクトはありません。

≪募集実績≫
・歩道整備に伴う欅(けやき)の移植にご支援をお願いします(目標金額達成)

寄附募集期間:令和5年12月1日(金)~令和6年2月28日(水)
目 標 金 額 : 100万円
寄 付 金 額 : 101万4千円
多くの皆様のご支援により、目標金額を達成しました。ご協力ありがとうございました。

詳しいプロジェクト内容はこちらをクリックしてください。
 

 寄附申出書によるお申込み

下記の申出書をご提出いただく方法でお申込いただけます。

ふるさとまちづくり寄附申出書Word版

ふるさとまちづくり寄附申出書PDF版

ご入金方法について

記入例 

【提出先】

 〒393-8501
  長野県諏訪郡下諏訪町4613番地8
  下諏訪町役場総務課企画係
  電 話:0266-27-1111(内線257)
  FAX:0266-28-1070

寄附金の使途について

寄附金はまちづくり等のために大切に活用させていただきます。詳しくは、『寄附金の活用方法』をご覧ください。

寄附金控除の申告について

控除を受けるには町が発行する「寄附金受領証明書」を添付のうえ、確定申告を行っていただく必要があります。

詳しくは国税庁 確定申告書等作成コーナー〈外部リンク〉をご覧ください。

ワンストップ特例制度について

確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組みです。詳しくは、総務省ふるさと納税ポータルサイト〈外部リンク〉をご覧ください。  

(1)ワンストップ特例制度をご利用になるには、寄附者ご自身で下諏訪町へ申告特例申請書を
   提出していただく必要があります。(1回のご寄附につき、1回の申請が必要です)
   申請書は、ふるさとまちづくり寄附金お手続き後にお送りさせていただきます。

   ・申告特例申請書word版

   ・申告特例申請書pdf版 

   ・記入例

(2)申告特例申請書を提出された後に、翌年1月1日までの間に申請内容(住所が変わった・姓
   が変わった等)変更が生じた場合は、翌年1月10日必着で申告特例申請事項変更届出書
   をしていただく必要があります。

   ・申告特例事項変更届出書 

(3)平成28年1月から個人番号(マイナンバー)の記入が必要となりました。受付の際には、
   「個人番号確認必要書類一覧表」に基づき、番号確認および本人確認をさせていただき
   ます。

   ・『寄附金税額控除に係る申告特例申請書』提出時の添付書類について 

オンラインワンストップ申請が出来るようになりました!

下諏訪町では、令和6年11月11日よりオンラインでのワンストップ特例申請が出来るようになりました。
下記サイトにご登録いただくと、オンラインでワンストップ申請が出来るほか、全国の自治体へ寄附したデータや残り控除額を確認できます。ぜひご活用ください。

自治体マイページ〈外部リンク〉
jichitai-mypage baner
jichitai-mypage

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総務課 企画係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す