消費生活相談
最終更新日: 2025年1月8日
消費生活相談について説明いたします。
みなさんは商品やサービスに対して、不満・疑問を感じたこと、あるいは訪問販売などで契約上のトラブルに巻き込まれたことはありませんか。
消費生活上のトラブルに巻き込まれた時は、一人で悩まず、消費生活相談をお気軽にご利用ください。
また、消費生活に関する情報も提供していますのでご活用ください。
消費生活相談は、休日を除く毎日午前8時30分から午後5時15分まで、住民環境課生活相談係で行っています。
電話でのご相談もお受けしていますのでご利用ください。
注:こちらでも随時消費相談を受け付けています。
中信消費生活センター(0263-40-3660)
- 国民生活センター(外部サイト)
注:消費生活相談ピックアップ解説
クーリングオフ制度や多重債務問題などの解説です。
ぜひ一度お読みください。
- 名古屋市消費生活センター(外部サイト)
注:長野県広報誌「くらしまる得情報」
年に4回発行される広報誌のバックナンバーがご覧いただけます。
暮らしに役立つ、消費者のための生活知識・情報満載です。
- 「くらしまる得情報」バックナンバー(外部サイト)
こんな事例にご注意ください!
項目別に、消費者トラブルへの質問と対応方法が紹介されています。
トラブルに巻き込まれないために、身近な問題についての対処法を知っておきましょう。
また、何かお困りの場合は、お気軽に消費生活センターまでご相談ください。
-
国民生活センターホームページ(外部サイト)
関連外部サイト
注:長野県では県民の消費生活の安定と向上を図るため長野県消費生活条例を制定しました。
- 長野県消費生活情報(外部サイト)
- 消費者庁ホームページ(外部サイト)
- 国民生活センターホームページ(外部サイト)
- 関東財務局(悪質な貸金業者の情報)ホームページ(外部サイト)
- 金融庁(利用者保護に関するパンフレット)ホームページ(外部サイト)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 住民環境課 生活相談係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111