指定金融機関派出所窓口の営業時間変更について
最終更新日: 2021年11月26日
次のとおり変更となります。
なお、営業時間外の町公金のお支払いは、これまでどおり派出所窓口隣の会計課窓口でお受けします。
1 変更日
● 令和4年1月4日(火)
2 営業時間
- 変更前:午前9時から午後0時30分までと、午後1時30分から午後3時30分
- 変更後:午前9時から午後0時30分までと、午後1時30分から午後3時
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始など町役場の閉庁日は除きます。)
3 お取り扱いできる納付書
派出所窓口でお取り扱いできる公金は、下諏訪町が発行した納付書による税金、使用料などで、主なものは次のとおりです。
-
税金(町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税など)
-
後期高齢者医療保険料
-
水道料金、下水道使用料
-
温泉使用料
-
小中学校、体育館など町有施設の使用料
-
保育料
- その他下諏訪町が発行する納付書での公金 ※次の納付書は午後2時30分までの取扱いになります。
-
介護保険料(諏訪広域連合発行)
-
水月霊園管理料(下諏訪町地域開発公社発行)
-
土地使用料(下諏訪町土地開発公社発行) ※ただし、振込手数料が自己負担の場合もあります。
4 お取り扱いできない手続き
< 銀行業務 >
- 預金の預け入れや払い戻し
- 振り込み
- 両替
- 通帳更新
< 納付書 >
- 国の税金(所得税など)
- 県の税金(普通自動車の自動車税など)
※軽自動車税は納めることができます。 - 国民年金保険料
- 下諏訪町以外の市区町村の公金(税金や使用料など)
- シルバー人材センターの料金
- 電気料金、電話料金、ガス料金などの公共料金
5 その他
- 派出所窓口では、預金の預け入れや払い戻し、振り込み、両替、通帳更新などの銀行業務は行えません。
- 町役場1階ホールには、八十二銀行及び諏訪信用金庫のATM(現金自動預け払い機)が設置されています。利用できる時間は、午前8時45分から午後6時までですが、土曜日、日曜日、祝日、年末年始など町役場の閉庁日は利用できません。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 会計課 会計係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111