意見書等
最終更新日: 2025年4月10日
「意見書」
地方自治法の規定(第99条)に基づいて、地方公共団体の公益に関することについて、議会の意思を決定し、国会や関係行政庁にその意思を表明する文書をいいます。
「決議」
地方公共団体の公益に関することについて、政治的効果をねらい、議会の意思を対外的に表明することが必要である場合になされる議決をいいます。その多くの場合に法的効果はありません。
この意見書・決議は町議会としての意思を決定・表明するもので、地方公共団体の団体意思を決定・表明するものではありません。
可決した意見書・決議
令和7年
意見書名 | 議決日 |
高額療養費の自己負担上限額の引き上げをしないことを求める意見書(91KB)(PDF) | 7年3月21日 |
福祉医療給付制度を国の制度として確立することと、医療費助成に係る国民健康保険の国庫負担減額調整措置をすべて廃止することを求める意見書(85KB)(PDF) | 7年3月21日 |
令和6年
令和5年
意見書名 | 議決日 |
認知症の人も家族も安心な社会の構築を求める意見書(116KB)(PDF) | 5年3月20日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書(102KB)(PDF) | 5年6月21日 |
さらなる少人数学級推進と、教育予算の増額を求める意見書(107KB)(PDF) | 5年6月21日 |
へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すことを求める意見書(143KB)(PDF) | 5年6月21日 |
特別支援学校・学級等への教員等の適切な配置を求める意見書(133KB)(PDF) | 5年6月21日 |
適格請求書等保存方式(インボイス制度)の廃止を求める意見書(114KB)(PDF) | 5年6月21日 |
学校給食への支援を求める意見書(118KB)(PDF) | 5年12月15日 |
保育士の配置基準の見直し及び処遇改善を求める意見書(127KB)(PDF) | 5年12月15日 |
医療・介護・障がい福祉分野における処遇改善等を求める意見書(156KB)(PDF) | 5年12月15日 |
イスラエルによるガザ攻撃中止と即時停戦への外交努力を日本政府に求める意見書(106KB)(PDF) | 5年12月15日 |
令和4年
意見書名 | 議決日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書(107KB)(PDF) | 4年6月24日 |
さらなる少人数学級推進と、教育予算の増額を求める意見書(108KB)(PDF) | 4年6月24日 |
諏訪湖生態系回復を強力に推進することを求める意見書(128KB)(PDF) | 4年6月24日 |
食肉処理施設の整備に関する意見書(89KB)(PDF) | 4年9月21日 |
水田活用の直接支払交付金見直しに関する意見書(96KB)(PDF) | 4年9月21日 |
女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書(108KB)(PDF) | 4年9月21日 |
介護保険制度の改善を求める意見書(136KB)(PDF) | 4年12月15日 |
安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求める意見書(116KB)(PDF) | 4年12月15日 |
決議名 | 議決日 |
ロシアのウクライナ侵攻に強く抗議する決議(79KB)(PDF) | 4年3月8日 |
令和3年
意見書名 | 議決日 |
新型コロナウイルス感染症に関わるワクチンの高齢者施設等、在宅系サービス介護従事者への優先接種を求める意見書(97KB)(PDF) | 3年3月22日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書(98KB)(PDF) | 3年6月22日 |
さらなる少人数学級推進と、教育予算の増額を求める意見書(104KB)(PDF) | 3年6月22日 |
国民健康保険税の減免制度において、国、県の財政支援の拡充を求める意見書(105KB)(PDF) | 3年6月22日 |
3年9月17日 | |
沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使用しないよう求める意見書(99KB)(PDF) | 3年9月17日 |
コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書(121KB)(PDF) | 3年12月16日 |
決議名 | 議決日 |
国道20号バイパス整備に関する要望についての決議(87KB)(PDF) | 3年6月22日 |
令和2年
意見書名 | 議決日 |
医師養成定員を減らす政府方針の見直しを求める意見書(93KB)(PDF) | 2年3月16日 |
地方議会議員の厚生年金制度への加入を求める意見書(85KB)(PDF) | 2年6月17日 |
新型コロナウイルス感染症対策の強化を求める国への意見書(162KB)(PDF) | 2年6月17日 |
新型コロナウイルス感染症対策の強化を求める県への意見書(145KB)(PDF) | 2年6月17日 |
2年9月16日 | |
地方自治体のデジタル化の着実な推進を求める意見書(130KB)(PDF) | 2年9月16日 |
防災・減災・国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書(122KB)(PDF) | 2年9月16日 |
安心安全な教育環境のための少人数学級を求める意見書(109KB)(PDF) | 2年12月25日 |
安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書(114KB)(PDF) | 2年12月25日 |
不妊治療への保険適用の拡大等を求める意見書(109KB)(PDF) | 2年12月25日 |
令和元年(平成31年)
意見書名 | 議決日 |
米軍基地負担に関する意見書(101KB)(PDF) | 31年3月20日 |
核兵器禁止条約への日本政府の署名・調印と批准を求める意見書(96KB)(PDF) | 31年3月20日 |
31年3月20日 | |
義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書(83KB)(PDF) | 元年9月19日 |
国の責任による35人学級推進と、教育予算の増額を求める意見書(100KB)(PDF) | 元年9月19日 |
私立高校への公費助成に関する国への意見書(98KB)(PDF) | 元年9月19日 |
私立高校への公費助成に関する県への意見書(96KB)(PDF) | 元年9月19日 |
新たな過疎対策法の制定に関する意見書(126KB)(PDF) | 元年9月19日 |
平成30年
意見書名 | 議決日 |
最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書(52KB)(PDF) | 30年6月15日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書(41KB)(PDF) | 30年6月15日 |
国の責任による35人学級推進と、教育予算の増額を求める意見書(51KB)(PDF) | 30年6月15日 |
私立高校への公費助成に関する国への意見書(49KB)(PDF) | 30年9月21日 |
私立高校への公費助成に関する県への意見書(48KB)(PDF) | 30年9月21日 |
安全・安心の医療・介護の実現と夜勤交替制労働の改善を求める意見書(82KB)(PDF) | 30年12月21日 |
種子の生産、供給に関する県の条例制定を求める意見書(41KB)(PDF) | 30年12月21日 |
平成29年
意見書名 | 議決日 |
日本政府が国連での核兵器禁止条約交渉会議に代表を参加させ、条約実現に向けて努力することを求める意見書(47KB)(PDF) | 29年3月22日 |
子ども・障がい者等の医療費窓口無料化の実現を求める意見書(54KB)(PDF) | 29年3月22日 |
最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書(49KB)(PDF) | 29年6月20日 |
国の責任による35人学級推進と、教育予算の増額を求める意見書(51KB)(PDF) | 29年6月20日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書(41KB)(PDF) | 29年6月20日 |
私立高校への公費助成に関する国への意見書(49KB)(PDF) | 29年9月21日 |
私立高校への公費助成に関する県への意見書(48KB)(PDF) | 29年9月21日 |
核兵器禁止条約への参加を求める意見書(47KB)(PDF) | 29年9月21日 |
平成28年
意見書名 | 議決日 |
最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書(49KB)(PDF) | 28年3月22日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書(41KB)(PDF) | 28年6月17日 |
国の責任による35人学級推進と、教育予算の増額を求める意見書(50KB)(PDF) | 28年6月17日 |
私立高校への公費助成に関する国への意見書(50KB)(PDF) | 28年9月21日 |
私立高校への公費助成に関する県への意見書(49KB)(PDF) | 28年9月21日 |
介護保険制度の利用者視点での更なる充実を求める意見書(44KB)(PDF) | 28年12月22日 |
地方議会議員の厚生年金制度への加入を求める意見書(42KB)(PDF) | 28年12月22日 |
平成27年
意見書名 | 議決日 |
地域振興・地域林業の確立に向けた「山村振興法」の延長と施策拡充に係わる意見書(85KB)(PDF) | 27年3月24日 |
子ども医療費無料制度の創設を求める意見書(49KB)(PDF) | 27年3月24日 |
安全保障法制法案の慎重審議を求める意見書(43KB)(PDF) | 27年6月18日 |
最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書(44KB)(PDF) | 27年6月18日 |
「手話言語法」制定を求める意見書(47KB)(PDF) | 27年6月18日 |
「義務教育費国庫負担制度の堅持」を求める意見書(44KB)(PDF) | 27年9月24日 |
35人以下学級の早期実現、教職員定数増を求める意見書(54KB)(PDF) | 27年9月24日 |
私立高校への公費助成に関する国への意見書(50KB)(PDF) | 27年9月24日 |
私立高校への公費助成に関する県への意見書(49KB)(PDF) | 27年9月24日 |
年金積立金の専ら被保険者の利益のための安全かつ確実な運用に関する意見書(49KB)(PDF) | 27年9月24日 |
介護労働者の処遇改善及び人員配置基準の改善を求める意見書(49KB)(PDF) | 27年12月17日 |
平成26年
意見書名 | 議決日 |
だれもが安心して利用できる介護保険制度を求める意見書(43KB)(PDF) | 26年3月19日 |
集団的自衛権に関する憲法解釈を変更しないことを求める意見書(37KB)(PDF) | 26年3月19日 |
「防衛装備移転三原則」撤回を求める意見書(52KB)(PDF) | 26年6月17日 |
子ども・障がい者等の医療費の窓口無料化を求める意見書(36KB)(PDF) | 26年6月17日 |
労働者保護ルールの後退につながる法改正に反対する意見書(60KB)(PDF) | 26年6月17日 |
最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書(44KB)(PDF) | 26年6月17日 |
長野地方裁判所支部における労働審判の開設を求める意見書(46KB)(PDF) | 26年6月17日 |
過労死等防止対策推進法の制定を求める意見書(57KB)(PDF) | 26年6月17日 |
「地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律」の期限延長に関する意見書(47KB)(PDF) | 26年9月17日 |
消費税10%への早期の移行中止を求める意見書(46KB)(PDF) | 26年9月17日 |
農業改革における慎重な議論と自己改革を基本とした支援を求める意見書(50KB)(PDF) | 26年09月17日 |
集団的自衛権に関する閣議決定を撤回し、関連法整備等を行わないことを求める意見書(39KB)(PDF) | 26年09月17日 |
安全・安心の医療実現のための大幅増員・労働環境改善を求める意見書(48KB)(PDF) | 26年12月15日 |
介護従事者の処遇改善を求める意見書(45KB)(PDF) | 26年12月15日 |
平成25年
意見書名 | 議決日 |
デフレ不況からの脱却と地域経済の振興に向けて最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書(62KB)(PDF) | 25年3月19日 |
TPPへの参加に反対する意見書(54KB)(PDF) | 25年6月13日 |
循環型社会形成推進交付金の十分な予算確保を求める意見書(40KB)(PDF) | 25年6月13日 |
循環型社会形成推進交付金の十分な予算確保について国に対する要望を求める意見書(39KB)(PDF) | 25年6月13日 |
生活保護基準の引き下げはしないことを求める意見書(50KB)(PDF) | 25年6月13日 |
私立高校への公費助成に関する国への意見書(50KB)(PDF) | 25年9月25日 |
私立高校への公費助成に関する県への意見書(50KB)(PDF) | 25年9月25日 |
憲法第96条の発議要件緩和に反対する意見書(35KB)(PDF) | 25年9月25日 |
特定秘密の保護に関する法律の制定の慎重審議を求める意見書(49KB)(PDF) | 25年12月04日 |
国道20号下諏訪岡谷バイパス第1工区早期工事着手及び諏訪バイパスの早期事業化を求める意見書(89KB)(PDF) | 25年12月18日 |
介護保険に関する意見書(49KB)(PDF) | 25年12月18日 |
特定秘密の保護法案強行採決に抗議し、廃止を求める意見書(44KB)(PDF) | 25年12月18日 |
TPPをめぐる情勢を踏まえた政府への働きかけに関する意見書(66KB)(PDF) | 25年12月18日 |
容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」の改正を求める意見書(59KB)(PDF) | 25年12月18日 |
平成24年
意見書名 | 議決日 |
消費税増税を行わないことを求める意見書(45KB)(PDF) | 24年3月19日 |
地下水等水資源保全及び森林売買に関する法整備を求める意見書(50KB)(PDF) | 24年3月19日 |
地下水等水資源保全及び森林売買に関する条例整備を求める意見書(47KB)(PDF) | 24年3月19日 |
障害者総合福祉法(仮称)の早期制定等を求める意見書(52KB)(PDF) | 24年3月19日 |
最低賃金の抜本改正と安定雇用の創出、中小企業支援策の拡充・強化を求める意見書(84KB)(PDF) | 24年3月19日 |
国民健康保険制度における国庫負担の増額を求める意見書(55KB)(PDF) | 24年6月15日 |
30人以下学級の早期実現、教職員定数増を求める意見書(58KB)(PDF) | 24年6月15日 |
長野県独自の「30人規模学級」の中学校全学年への拡大を求める意見書(54KB)(PDF) | 24年6月15日 |
「義務教育費国庫負担制度」の堅持を求める意見書(45KB)(PDF) | 24年6月15日 |
住宅リフォーム助成制度の拡充を求める意見書(36KB)(PDF) | 24年9月21日 |
私立高校への公費助成に関する国への意見書(50KB)(PDF) | 24年9月21日 |
私立高校への公費助成に関する県への意見書(49KB)(PDF) | 24年9月21日 |
安心できる介護保険制度の実現を求める意見書(59KB)(PDF) | 24年12月20日 |
国道20号下諏訪・岡谷バイパス第1工区早期工事着手及び諏訪バイパスルートの早期確定を求める意見書(68KB)(PDF) | 24年12月20日 |
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 議会事務局 庶務議事係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111