特殊詐欺防止対策用の電話機設置補助金について
最終更新日: 2024年4月22日
電話による特殊詐欺などの被害防止のため、対策機能がついた電話機などをご自宅で購入・設置した場合、経費の一部を補助します。ぜひご活用ください。
対象の機器
・通話内容を自動的に録音する機能がある電話機、電話機に接続する外付け機器
・不審な電話を自動的に切断する機能がある、電話に接続する外付け機器 など
申請の条件
・機器の購入が、令和2年4月1日以降であること
・下諏訪町内に住所を有していること
・同じ世帯の全員が、町税等の滞納をしていないこと
補助金額
・機器の購入、設置にかかった経費の3分の2で、最大1万円
※機種や機能により、別途サービスへの加入料や利用料が必要な場合がありますが、補助の対象外です。
補助金申請の流れ
(1) 機器を購入し、自宅へ設置します。
電器店などで、対象となる機器を選んで購入・設置します。
録音機能のついた電話機や、ご自宅にある電話機に接続できる外付けの機器などがあります。
必要に応じて、電器店などへご相談ください。
(2) 必要な書類などを用意して、役場の窓口で手続きをします。
次の持ち物を用意し、役場1階奥住民環境課 生活相談係へお越しください。
●持ち物
□ 機器を購入・設置した費用のわかる領収書のコピー
□ 購入した機器のカタログや取扱説明書のコピー
□ 通帳など振込口座がわかるもの
●役場で記入する書類
※下記よりダウンロードし、記入してからお持ちいただいても構いません
□ 交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
□ 補助金交付請求書(様式第2号)
(3) 指定の銀行口座に、補助金をお振込みします。
ダウンロード
-
01_交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
[
Word:17KB ]
-
02_補助金交付請求書(様式第2号)
[
Word:16KB ]
-
03 下諏訪町特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金交付要綱
[
PDF:248KB ]
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 住民環境課 生活相談係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111