下諏訪町公民館 「サークル自主講座」 企画運営団体 募集案内
最終更新日: 2024年2月29日
日頃のサークル活動の機会を町民の皆さんと共有し、学習成果を結ぶ場を広げてみませんか。
下記により実施団体を募集しています。
【対 象】
原則として下諏訪町公民館に登録の社会教育関係団体
【目 的】
・日頃のサークル活動の成果を町民と共有し、相互学習の機会を提供します
・サークル活動が活性化するきっかけづくりとします
【時 期】
上半期(5月末~9月実施)、下半期(10月~3月実施)を目安に随時
【形 式】
1講座(1~6回まで)年間2講座まで
(通常の活動を公開する形、通常の活動以外の日に別途開催する形など)
【内 容】
・主催は下諏訪町公民館、サークルが共催団体になります
・町民の皆さんにサークル活動を体験してもらいます
・企画運営、進め方はサークルの皆さんにお任せします
・講座終了後、サークルへお誘いをすることができます(公民館の登録団体以外のご案内はご遠慮ください)
【費 用】
・講座に必要な材料等をサークルが用意する場合、参加者に実費負担していただくことができます。
※公民館からの講師謝礼の支出はありません
※公民館で傷害保険に加入します
※施設・冷暖房・備品使用料は無料とします
【周 知】
講座の募集案内は、公民館が「クローズアップしもすわ」、町ホームページに掲載いたします。
その他にチラシやSNS等で周知される場合は、サークルにて作成をお願いいたします。その際、「主催・申込み・問合せ先」は「下諏訪町公民館」とし、公民館に承諾をとった上で公開をお願いします。
※参加者の申込受付は、公民館で行います
【その他】
・講座に必要な資料の作成や事前準備はサークルで行ってください
・資料を印刷する場合は公民館にご相談ください
・個人情報保護のため、参加者の情報は講座の中のみで使用し、外部への提供はできません
・講座終了後、別添の「実施報告書」等のご提出をお願いします
・その他、ご不明な点などありましたら、お気軽に公民館へご連絡ください
【申 請】
希望される団体は、別添の「実施計画書」をダウンロードまたは公民館窓口で受け取り、公民館へご提出ください。申請後、打合せをお願いします。
<締 切>
年2回
・広報5月号(上半期分)掲載は、2月中旬
・広報9月号(下半期分)掲載は、6月中旬
ダウンロード
-
「サークル自主講座」実施計画書【様式】(PDF)
[
PDF:49KB ]
-
「サークル自主講座」実施計画書【様式】(エクセル)
[
Excel:12KB ]
-
「サークル自主講座」実施報告書【様式】(PDF)
[
PDF:56KB ]
-
「サークル自主講座」実施報告書【様式】(エクセル)
[
Excel:12KB ]
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 下諏訪町公民館
- 電話番号:0266-28-0002