下諏訪町公民館 「自主講座」 企画運営団体 募集案内
最終更新日: 2024年2月29日
日頃の活動の機会や自分の持っている技術などを町民の皆さんと共有し、学習成果を結ぶ場を広げてみませんか。
下記により実施団体・個人の方を募集しています。
【対 象】
原則として下諏訪町に関わりのある団体や個人
※政治・宗教・営利活動を除く
【目 的】
・日頃の活動の成果や個人の技術を町民と共有し、相互学習の機会を提供します
・団体活動や個人活動を活性化するきっかけづくりとします
【時 期】
上半期(5月末~9月実施)、下半期(10月~3月実施)を目安に随時
【形 式】
1講座(1~6回まで)年間2講座まで
(通常の活動を公開する形、通常の活動以外の日に別途開催する形など)
【内 容】
・主催は下諏訪町公民館になります
・町民の皆さんに日頃行っている活動を体験してもらいます
・普段、公民館の施設を使用していない団体・個人は自主講座の期間は公民館施設を使用していただくようお願いいたします
・企画運営、進め方は団体の皆さんや個人で活動している皆さんにお任せします
・講座終了後、活動団体へお誘いや新しくサークルとして団体を立ち上げををすることができます(団体を立ち上げる際には、公民館の方にご相談ください)
【費 用】
・講座に必要な材料等を団体・個人が用意する場合、参加者に実費負担していただくことができます(すべての受講者の受講料を公民館でまとめ、1回目のときに全額を現金で手渡しします)
※公民館からの講師謝礼の支出はありません
※公民館で傷害保険に加入します
※施設・冷暖房・備品使用料は無料とします
【周 知】
講座の募集案内は、公民館が「クローズアップしもすわ」、町ホームページに掲載いたします。
その他にチラシやSNS等で周知される場合は、団体・個人にて作成をお願いいたします。その際、「主催・申込み・問合せ先」は「下諏訪町公民館」とし、公民館に承諾をとった上で公開をお願いします。
※参加者の申込受付は、公民館で行います
【その他】
・講座に必要な資料の作成や事前準備は団体・個人で行ってください
・資料を印刷する場合は公民館にご相談ください
・個人情報保護のため、参加者の情報は講座の中のみで使用し、外部への提供はできません
・講座終了後、別添の「実施報告書」等のご提出をお願いします
・その他、ご不明な点などありましたら、お気軽に公民館へご連絡ください
【申 請】
希望される団体は、下記の「実施計画書」をダウンロードまたは公民館窓口で受け取り、公民館へご提出ください。申請後、打合せをお願いします。
<締 切>
年2回
・広報5月号(上半期分)掲載は、2月中旬
・広報9月号(下半期分)掲載は、6月中旬
ダウンロード
-
自主講座 実施計画書【様式】
[
]
-
自主講座 実施計画書【様式】
[
]
-
自主講座 実施報告書【様式】
[
]
-
自主講座 実施報告書【様式】
[
]
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 下諏訪町公民館
- 電話番号:0266-28-0002