ミニコンポスト『キエーロ』を作ってみましょう!

最終更新日: 2025年9月11日

 入れた生ごみが消える!?自然の力を使って生ごみを肥料にかえる不思議な箱「キエーロ」を作ってみましょう。身近な素材で作れて、電気などのエネルギーも不要です。
 楽しみながら、「家族も地球も笑顔になる暮らし」をはじめてみましょう!

「キエーロ」って何?

キエーロは、土の中にいる微生物の働きで生ごみを分解する、コンポストに似た生ごみ処理機です。土に生ごみを埋めて、中にいる微生物の力を使って生ごみを分解するので、においが少なく虫がわきづらいのが特徴です。

「キエーロ」の作り方

 キエーロは土と容器があればどんなものでも作れます……が、初めての方には市販のプランターと黒土を使ったものがオススメです。

キエーロの材料と作り方(3MB)(Word)
キエーロの使い方(1MB)(Word)

しもすわゼロカーボンサポーター募集中!

 下諏訪町では、温暖化対策の応援団として「ゼロカーボン」の趣旨に賛同し、ゼロカーボンに向けた取り組みを実行できる個人・事業所を募る「しもすわゼロカーボンサポーター登録制度」を行っています。

 希望される方は、下諏訪町ゼロカーボンサポーターに登録いただけます。
 下諏訪町のゼロカーボン達成にご協力をお願いします!
 しもすわゼロカーボンサポーター募集ページはこちら!

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

住民環境課 ゼロカーボン推進室
電話番号:0266-27-1111(内線142)
ライフシーンから探す