電子入札システム情報
最終更新日: 2024年12月20日
電子入札システム
「建設工事」、「建設コンサルタント等の業務」は、電子入札システム(工事)からお願いします。
電子入札システム(工事)<外部リンク>
https://www.ebid.e-nagano.lg.jp/ebidAccepter/index.jsp?KikanNo=2036100
「物品購入」、「委託業務」等は、電子入札システム(物品)からお願いします。
電子入札システム(物品)<外部リンク>
https://www.ebid.e-nagano.lg.jp/ebidGoodsAccepter/index.jsp?KikanNo=2036100
※電子入札システムでは、「利用者登録」、「電子入札」を行うことができます。
※電子入札システムを利用するためには、事前に利用者登録を行う必要があります。
〇システム利用可能時間:(全日)午前8時~午後8時
毎月最終土曜日は、定期メンテナンスのため、終日使用できません。
入札情報システム
「建設工事」、「建設コンサルタント等の業務」は、入札情報システム(工事)からお願いします。
入札情報システム(工事)<外部リンク>
https://www.ppi.e-nagano.lg.jp/ebidPPIPublish/EjPPIj?KikanNO=2036100
「物品購入」、「委託業務」等は、電子入札システム(物品)からお願いします。
入札情報システム(物品)<外部リンク>
https://www.ppi.e-nagano.lg.jp/ebidPPIGPublish/EjPPIj?KikanNO=2036100
※入札情報システムでは、電子入札対象案件の入札公告・設計図書、質問回答書及び入札結果をご確認いただけます。
〇システム利用可能時間:(全日)午前6時~午後11時
毎月最終土曜日は、定期メンテナンスのため、終日使用できません。
長野県市町村電子入札システムヘルプデスク
・電話番号:0570-011-311
・受付時間:(平日)午前9時~午後6時
※年末年始(12月29日~1月3日)、土日、祝日を除く。
長野県市町村電子調達ポータルサイト
https://www.ppi.e-nagano.lg.jp/PPIPublish/portal_accepter/025_junbi_shinsei.html
ポータルサイトでは、次の内容等をご確認いただけます。
・利用者団体のシステムへのリンク
・受注者の利用準備マニュアル
・操作マニュアル
・質問回答及びコールセンター情報
令和6年11月21日
テスト入札
電子入札システム利用者登録後の動作確認のため、「テスト入札案件」を用意します。
テスト入札を行い、正しく受付票がシステムから発行されることや入札が行えることをご確認ください。
【テスト入札案件1】
案件名:令和6年11月実施 テスト入札案件(建設工事)
指名通知書発行:令和6年11月28日(木)
入札書等提出期間:令和6年11月29日(金)~12月5日(木)
【テスト入札案件2】
案件名:令和6年12月実施 テスト入札案件(コンサル)
指名通知書発行:令和6年12月9日(月)
入札書等提出期間:令和6年12月10日(火)~12月16日(月)
※指名通知書の受信については、指名通知書発行日より前に、「利用者登録」を完了している必要があります。
令和6年11月6日
電子入札システムを利用するにあたり、ご確認ください。
令和6年10月30日
〇重要なお知らせ
先日お送りした登録番号、パスワード通知書により、利用者登録を行う際に、登録ができないというお問合せをいただいております。
確認したところ、発注者側で事業者の名簿を登録する際に、(株)や(有)が抜けて登録されている事業者があることが分かりました。
資格審査情報検索で、商号又は名称を入力する際に、(株)や(有)を入れて、該当なしとなった際には、(株)や(有)を抜いた名称で検索してください。
なお、今回の登録情報は、住所や電話番号等が未入力で、全ての情報が登録されておりませんが、電子入札システムの運用には問題ありません。
令和7・8・9年度の入札参加資格申請の情報を上書きすることで、最新化をはかる予定となっております。
令和6年10月22日
電子入札システムと入札情報システムの準備ができましたので、電子入札システムの利用者登録画面から、郵送で通知した利用者登録番号とパスワードを利用して、利用者登録を行ってください。工事と物品でシステムの入口が異なりますのでご注意ください。
電子入札関連要綱等
電子入札 に参加する場合は、次の「下諏訪町電子入札実施要綱」及び「入札心得」を熟読のうえ、応札してください。
・入札心得(建設工事・建設コンサルタント業務)(195KB)(PDF)
紙入札により応札する場合は、次の入札書様式を使用し、期限までに総務課財政係へ提出してください。
・郵送又は窓口提出による入札書の応札方法(109KB)(PDF)
令和6年9月25日
電子入札システム 入札参加者(受注者)向け説明会の動画URLが公開されましたので、掲載いたします。
令和6年9月17日
電子入札システム 入札参加者(受注者)向け説明会の質問に対する回答がきましたので、掲載いたします。
令和6年9月10日
電子入札システム 入札参加者(受注者)向け説明会資料に修正がありましたので、修正版を掲載します。
修正箇所は、P.7「システム利用時間」で、令和6年10月から変更となります。
・電子入札システム・・・8:00~20:00
・入札情報システム・・・6:00~23:00
※毎月最終土曜日は、定期メンテナンスのため終日使用できません。
令和6年8月2日
電子入札システム 入札参加者(受注者)向け説明会の資料が届きましたので、掲載いたします。
説明会会場では、資料を投影いたしますが、必要な方は各自印刷してお持ちください。
8/5開催の説明会で、資料3について追加の説明がありましたので、下記の資料と差し替えをお願いします。
また、当初掲載した資料2と資料3について、下記の資料は統合したものになります。
受注者向け説明会資料2・資料3(8/14付差し替え)(12MB)(PDF)
令和6年8月1日
電子入札システム 入札参加者(受注者)向け説明会受講後に、不明点等の質問がございましたら、下諏訪町で質問を取りまとめ、富士通Japan(株)へ回答を依頼いたしますので、下記の質問票に記入をしていただき、メール、FAX、窓口にて提出をお願いします。
【提出期限】開催日より1週間 8月5日(月)分 →8月12日(月)正午まで
8月23日(金)分 →8月30日(金)正午まで
【提出先】下諏訪町総務課財政係
FAX:0266-28-1070 E-Mail:zaisei@town.shimosuwa.lg.jp
令和6年7月9日 電子入札システム 入札参加者(受注者)向け説明会について、
※下諏訪町の会場へ行かずに、自席でオンライン参加される受注者の方は、
下記の会議URLより接続してください。
【オンライン接続URL】
https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_NGIxZmY0ODUtZjdiNS00ZGMwLWFmNTItZDNjNGZiYjBjZjk0%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%22a19f121d-81e1-4858-a9d8-736e267fd4c7%22%2c%22Oid%22%3a%22abbaf732-d341-4468-b026-6e8abd48f965%22%7d
会議 ID: 450 612 275 05
パスコード: uChffJ
令和6年6月26日 電子入札システム 入札参加者(受注者)向け説明会に参加される方は、
こちらから申込みをお願いします。
(下諏訪町の会場で参加される方、又は自社でオンライン参加される方)
https://logoform.jp/form/N3wp/640974
令和6年6月12日 下諏訪町電子入札システム導入に関するお知らせ(1MB)(PDF)
https://www.ebid.e-nagano.lg.jp/ebidGoodsAccepter/index.jsp?KikanNo=2036100
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 総務課 財政係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111