ICT教育事業

最終更新日: 2025年3月31日

 

 下諏訪町ではGIGAスクール構想推進のため、1人1台端末や学習ツールの整備を行っています。

1人1台端末について

 下諏訪町では、令和2年度に1人1台端末の整備を行いました。町内4小中学校では、授業や家庭学習において、活用が進められています。

大型提示装置について

 令和4年度に町内小中学校の全ての普通教室と特別支援教室に大型提示装置の整備を行いました。令和5年度から、段階的に特別教室への整備を進めています。

R4年度:4小中学校に計57台を整備
R5年度:下諏訪中学校に1台を整備
R6年度:2中学校に計2台を整備

学習ツールについて

基本学習ツール

Microsoft365(Office、Excel、Powerpoint、Teams)

その他の主な学習ツール

・ラインズeライブラリ アドバンス(AIドリル)

・ロイロノート・スクール(授業支援プラットフォーム)

・Life is Tech! Lesson(プログラミングオンライン教材)

1人1台端末での家庭学習について

 下諏訪町では、1人1台端末を利用した家庭学習を推奨しています。

持ち帰りのルール

モバイルルータの貸出

下諏訪町立小中学校児童生徒用モバイルルータ等貸出申請書(91KB)(PDF)

下諏訪町立小中学校児童生徒用モバイルルータ等紛失・破損等報告書(75KB)(PDF)

支援体制について

  shientaisei

各種推進計画について

端末整備・更新計画(143KB)(PDF)

ネットワーク整備計画(122KB)(PDF)

校務DX計画(154KB)(PDF)

1人1台端末の利活用に係る計画(168KB)(PDF)

 

 

 

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

教育こども課 教育総務係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す