下諏訪町未来に向けた町政課題研究会の研究報告会を開催します
最終更新日: 2025年9月1日
下諏訪町未来に向けた町政課題研究会
町政の課題として部署を跨ぎ複数の課の連携が必要となる案件や、これまで行政として扱ってこなかった課題が散見される状況にあり、行政だけでなく様々な視点と専門家による知見を得ながら解決に向けて進めていく必要があることから、専門家等より知識・技能を取得する研究会を開催しました。
報告会について
日時
令和7年9月26日(金) 14時00分~16時00分(予定)
会場
下諏訪町役場 庁舎4階 講堂
内容
令和7年4月から9月までに12回(実地:6回/オンライン:6回)の研究会を開催しました。
下諏訪町職員、商工会議所職員、町内事業者等からなるメンバーが、様々な分野で活躍するアドバイザーから他市町村での取組等について講義を受け、ディスカッションをするなかで、町の課題について考え、効果的な課題解決手法を学んできました。
アドバイザーの小松氏より
「下諏訪は地域資源の宝庫」との認識を前提に、
「どのようなプロセスを経て『選択と集中』をしたらよいか?」について、「関係者同士で考えること」が日常化することを念頭に置きながら、毎回取り組みました。
若手・中堅層から積極的な意見が発出されるようになったので、これを今後の検討の基盤にして欲しいと思います。
幹部層の皆さんには、「働きやすい環境をどうすれば整えることができるか?」を日夜悩み続けて欲しいと願います。
以上を前提に具体的にどのような取り組みをしてきたかを報告したいと思います。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 総務課 企画係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111