木造住宅の耐震診断・耐震補強工事・除却工事補助制度について

最終更新日: 2024年3月13日

下諏訪町では、地震に強いまちづくりを推進するため、木造住宅の耐震診断・耐震補強工事・除却工事に対する補助制度を以下のとおり設けています。

注:補助申請を希望される方は、必ず事前にご相談ください。交付決定前に着手された場合は、補助の対象外となりますのでご注意ください。

耐震診断

【対象住宅】☆次の全てに該当する住宅

  1. 昭和56年5月31日以前に工事着手した木造住宅
  2. 一戸建ての住宅又は2分の1以上が住宅として使用されている併用住宅
    (長屋、共同住宅及び賃貸住宅は対象外)
  3. 在来工法で階数が2階以下の住宅(ツーバイフォ工法や非木造の住宅は含まれません)

【費用】

無料(国・県・町が負担するので無料です)

耐震補強工事・除却工事

 【対象住宅】☆次の条件を全て満たす住宅

  1. 下諏訪町が実施する耐震診断の結果、総合評点1.0未満の住宅
  2. 耐震補強工事の結果、評点が0.7以上かつ工事前の評点を上回る工事、または当該住宅の除却工事                                                ※耐震補強工事・除却工事については、年度内(概ね2月末日)に工事が完了するようにご検討ください。

【補助額】

〇耐震補強工事

 補強設計等費及び耐震補強工事費(8割を限度)を合算した額(限度額100万円) 

  • ※補強設計等とは、補強設計及び監理(設計)費用を指します。
    設計後、耐震補強工事を行うことを要件としているため、設計のみは補助対象となりません。
  • ※昭和56年6月1日以降に増改築がある場合、補助の対象は昭和56年5月31日以前に着工された部分の工事に要する経費に限ります。

〇除却工事

  除却工事に要する費用相当分(限度額83.8万円)

  • ※除却工事について、家財等の動産は補助対象となりません。
  • ※除却工事後に住宅の新築を行う場合は、信州健康ゼロエネ住宅助成金の対象となる場合があります。詳しくは諏訪建設事務所建築課[0266-53-6000]にお問い合わせください。

【対象となる工事】

  • 基礎・柱はり・筋交い(耐力壁)の補強・軽量化のための屋根のふき替え等の耐震補強工事で、工事後の総合評点が0.7以上かつ工事前の評点を上回る工事、または当該住宅の除却工事。

【補助を受けられる方】

  • 所有者又は所有者の2親等以内の親族。
  • 給与収入のみの方は、収入金額が1,442万円以下であること。
  • その他の方は、所得金額が1,200万円以下であること。

※:予算の枠に限りがあるため、年度の途中で申請受付を終了することがあります。事前にお問い合わせください。

※補助金の交付申請を行う前に、耐震補強工事又は除却工事に着手してしまうと、補助は受けられませんのでご注意ください。

※補助設計等費を含む補助金交付申請書をする場合は、設計の契約を結ぶ前にご相談ください。

※その他の補助金との重複は原則出来ません。詳細はご相談ください。

【耐震改修事業者リスト】

耐震改修事業者リスト(771KB)(PDF)

  • 長野県が主催した、耐震改修事業者の技術向上等のための耐震改修事業者向け講習会に参加した耐震改修事業者のリストです。耐震改修をご検討される方は、参考にしてください。
  • 掲載事業者以外でも耐震改修工事を実施することは可能です。
  • 掲載している情報は、講習会受講者の申込記載内容を基に作成しています。
  • 掲載している事業者と連絡を取る場合は、電話番号等改めてご自身でもご確認をお願いします。

関係書類のダウンロード

耐震診断

耐震補強工事・除却工事

「下諏訪町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」を策定しました

 下諏訪町は、木造住宅の耐震化を緊急に促進するため、「下諏訪町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」を策定しました。

 


 

日本建築防災協会のホームページでは、お住まいの住宅の耐震性を簡易的にチェックすることが出来ます。
下記よりご利用ください。

 

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

建設水道課 都市整備係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す