戸籍の届出 死亡届
最終更新日: 2023年3月1日
死亡届に必要なもの |
|
火葬について
- 火葬場・・近隣では岡谷市の湖北火葬場「湖風苑」、茅野市の「静香苑」が利用可能です。
注:死亡届出前に予約をしてください。届出の際に火葬日時と場所をお聞きします。
注:斎場ごとの手続き、使用料金、火葬時刻、休業日はこちらから確認できます。
予約先電話番号 |
|
- 火葬許可証・・・死亡届出の際に『埋葬・火葬許可証』を発行します。
届出用紙の記入に関する留意点
- 届出人・・・親族または関係人です。
届出の場所・期間
- 死亡された方の本籍地、死亡地、または届出人の住所地の市区町村役場です。
- 死亡したことを知った日を含めて7日以内に届け出てください。
その他
- 独居以外の世帯で、亡くなられた方が世帯主であった場合は、世帯主変更届が必要です。
- 国民健康保険や後期高齢者医療保険に加入している方の葬祭費支給については、下諏訪町役場住民環境課国保年金係でお手続きをすることができます。
- 亡くなられた方が国民健康保険、後期高齢者医療保険、国民年金、介護保険などに該当していた場合は死亡に伴う手続きがありますので、下諏訪町役場へ来庁してください。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 住民環境課 総合窓口係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111