下諏訪町地域福祉計画策定に向けた住民ワークショップを開催します

最終更新日: 2025年9月8日

 下諏訪町では、今年度『下諏訪町地域福祉計画』の策定を進めています。この計画は高齢者、障がい者、子どもと分け隔てることなく住み慣れた地域でいきいきと暮らしつづけるために『顔の見える関係づくり』『共に生きる社会づくり』を目指した考え方と仕組みづくりを作る計画です。この大切な計画をみなさんと一緒に作りあげるため、『地域の福祉に関する住民ワークショップ』を開催します。

 

開催概要

テーマ

 みんなの地域の“イマ”と“コレカラ”を話し合おう
   チラシはこちら(848KB)(PDF)からダウンロードできます

 

  (1)活き活き・きらきら(興味・関心、できること)、もやもや(想い・不安)

 ・みなさんが地域で生活している中で、常日頃、感じていることや思っていることを出してもらいます。


  (2)ぼちぼち・やるやる

 ・これからの地域での生活していく中で、どのようなことをやっていけば、住みよい町になるか、どのようなことができるかなどのアイデアを出してもらいます。

開催日時

1.日時:令和7年9月27日(土) 15:00 ~ 17:00
  場所:下諏訪町役場 4階 講堂

2.日時:令和7年10月3日(金) 18:30 ~ 20:30
  場所:下諏訪町役場 4階 講堂

3.日時:令和7年10月4日(土) 10:00 ~ 12:00
  場所:下諏訪町役場 4階 講堂

4.日時:令和7年10月4日(土) 14:00 ~ 16:00
  場所:下諏訪町役場 4階 講堂

対象者

 町内在住、在勤、在学の方

定員

 各25名程度

申込期限

1.令和7年9月24日(水) 正午

2.令和7年9月30日(火) 正午

3.令和7年10月1日(水) 正午

4.令和7年10月1日(水) 正午

申込方法

  今回のワークショップにご参加いただける方は、参加申込書(こちら(29KB)(Word))を参加者1人につき1枚記入してメール又はFAXで申込ください。
 メール:fukushi@town.shimosuwa.lg.jp
   FAX:0266-27-1676

また、電話による申込、下記の申込フォームからも申込いただけます。

 申込フォーム  URL  https://logoform.jp/form/N3wp/1206150

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉課 福祉係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す