下諏訪町保育園 おいしい給食室
最終更新日: 2018年12月3日
下諏訪町保育園の給食、おやつは、愛情いっぱい、栄養いっぱい、季節感があふれる手作りメニューです。保育園のみんなが楽しみにしている給食の一部をご紹介します。
給食室の風景 食育の様子
保育園の食育
下諏訪町保育園では、食育計画に基づき「みんなと楽しく食べる」を目標に食教育をすすめています。
食育のねらい
- 野菜の栽培、収穫、調理保育等を通じて食材に関心をもち、調理してくれる人とかかわる機会や場を設け、感謝の気持ちや命を大切にする気持ちを育む。
- 子ども同士、保育士や栄養士、調理員、保護者などと一緒に作ったり、食べたりするなかで人とかかわる力を育む。
- 伝統的な食事や食にまつわることを伝承し、食文化の継承を図る。
- 食事の提供の仕方や食にかかわる保育環境に配慮する。
- あいさつや姿勢など気持ちよく食事するためのマナーが身につくよう指導する。
年間の食教育のテーマ
4、5月 | 調理室の先生の名前や顔を知ろう(ヨモギや餅つきに関心をもつ) |
6月 | 遊んだ後の服や手、顔には何がいる?(手洗いの大切さを知る) |
7月 | 正しいマナー(正しいはしの持ち方、食事の姿勢等)を知る |
8月 | プランターで採れる野菜を通して、夏においしい旬の野菜を知ろう |
9、10、11月 | 給食に登場する食材を通して、秋においしい旬の野菜を知ろう |
12月 | お正月のおせち料理を知ろう(行事食の意味を知る) |
1月 | 体と食事の関係(病気に強いからだを)知り、朝ごはんをしっかり食べよう |
2月 | 大豆や寒天などに関心をもつ(大豆や寒天を使った郷土料理) |
3月 | 食教育のまとめ |
給食・おやつメニューの紹介
おはしの日メニュー
毎月、11日はおはしの日。おはしに親しんだり、興味をもつ機会の日です。
おはしの使い方のおはなし。「揚げ豆腐のおろし煮」さいのめのお豆腐をつかんでみよう。
お誕生日会メニュー
その月のお誕生児のお祝いメニューです。
今月は、カレーピローのホワイトソースがけ、おかか和え、帆立の洋風かき卵スープ、ミニトマトです。
行事メニュー
四季折々の行事にちなんだメニューです。
冬至のパンプキングラタン、クリスマス会メニューなど、四季折々に栄養士が工夫しています。
郷土食メニュー
諏訪地方の食材や伝統料理のほか、日本全国や世界のメニューです。
寒天を使ったサラダ みんなの手作りのまゆだまでお汁粉にして食べて、残りは飾りました。
希望献立メニュー
年1回、保育園児、保育士が考えて楽しみにしているメニューです。
過去の例 | さくら保育園 | とがわ保育園 | みずべ保育園 |
---|---|---|---|
テーマ 絵本 |
『やきそばばんばん』 |
『コロッケできました』『スープになりました』『ケーキやけました』 |
『せかいいちおいしいレストラン』 作者:あんびるやすこ (ひさかたチャイルド出版) |
絵本の 世界 |
いいにおいにつられてページをめくると、やきそばがばんばーん!作っているのは、おばあさん…と思ったら、やきそばをおいてどこかへ行っちゃった。そこへ、コックさんやカレー屋さん、よっぱらいのおじさん、音楽家に旅人と次から次へとやってきて、焼きそばづくりに手を出して…いったいどうなっちゃうの? ごはんにおやつにみんなが大好き焼きそばの絵本。いろんな具や味を受け入れちゃう、焼きそばは自由だー。 |
●じゅーじゅーからあげはマヨネーズをつけてぱくっ。じゅわじゅわハンバーグはチーズをのせて、がぶっ。ぷりぷりえびフライはタルタルソースをつけてぱくりっ。さぁ、さくさくのコロッケは…? ●人参がスープになりました。ごくん。ジャガイモがトロントロンのスープになりました。ごくごく。親子の食卓が楽しくなる、野球とスープの美味しい絵本。 ●さあて、おやつのじかんがやってきました。あまくておいしいケーキをおなかいっぱいめしあがれ! |
世界一おいしいレストランから招待状が届きました。うさぎさん、りすくん、あおむしくん、それぞれ好きな物は違うけれど、ちゃんと皆の好きな物が出てきます。 世界一美味しいレストランの全貌とは? |
お昼 | コッペパン 焼きそば タコさんウインナー 野菜たっぷりスープ 果物 |
コッペパン(セフルドッグ) コロッケ・メンチカツ コールスローサラダ ABCスープ いちご |
ナン 鶏肉の唐揚げ かみかみサラダ カレー みかん |
おやつ | 白玉ポンチ | 牛乳 ティラミス |
麦茶 ドーナツ |
おいしい給食室のレシピのご紹介
保育園人気のレシピがダウンロードできます。
ダウンロード
- 手作りウインナー [ PDF:97KB ]
- 七夕素麺汁 [ PDF:116KB ]
- パンプキングラタン [ PDF:104KB ]
- 鮭の紅葉焼き [ PDF:108KB ]
- 糸寒天サラダ [ PDF:103KB ]
- 人参サラダ [ PDF:88KB ]
- 切り干し大根のベーコン煮 [ PDF:117KB ]
- 納チー和え [ PDF:130KB ]
- ココアタフィ [ PDF:95KB ]
- ビスキュイパン [ PDF:95KB ]
- アップルトースト [ PDF:146KB ]
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 教育こども課 保育係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111