安心安全対策・住宅省エネ化リフォーム補助金のお知らせ

最終更新日: 2024年4月1日

  安心安全対策・住宅省エネ化リフォーム補助事業は、災害に備えた安心安全のまちづくりを促進するとともに、住宅の維持費軽減による生活環境の向上を目的に、町民の皆様が自主的に行う減災設備改修に要する費用や、省エネ化リフォーム工事に要する費用に対して補助金を交付するものです。

  補助を受けたい方は、施工前に申請をお願いします。住宅改修審査会(以下「審査会」)によって審査され、認められた工事が対象となります。

案内チラシ

 次回審査会は、12月23日を予定しています。
 (締切は12月13日17時までです。)


 

 

 安心安全住宅改修補助事業について

区分 安心安全対策工事 住宅省エネ化リフォーム工事
 工事内容

1 居室減災化工事
昭和56年5月31日以前に着工された住宅に、地震に対して効果的な耐震シェルター、耐震ベッド等の設備導入及び構造の補強工事(筋交い、耐力壁等)


2 ブロック塀等除去工事
ブロック造、石造、レンガ造等の門や塀を除去する工事、除去工事に付随するフェンス等の設置及び耐震補強工事


3 屋外広告物除去工事
住宅に附属する屋外広告物を除去する工事

1 浴槽、台所、洗面所、トイレのリフォーム
節水型、光熱型等、既設の省エネ性能を上回るのものに変更するもの

2 床・天井の断熱改修工事
床材の変更や、断熱材追加など断熱性能が向上するもの

3 外壁、屋根の断熱改修工事
断熱塗料、遮熱塗料など断熱性能の高い塗料による塗替え など

4 窓、ドアの断熱改修工事
二重サッシや、断熱性能の高い窓に変更、網戸の設置 など

補助率

1/2 
※補助対象工事に要する経費に相当する金額

1/10 
※補助対象工事に要する経費に相当する金額

限度額 20万円
※空き家バンク登録物件は10万円加算
20万円
※空き家バンク登録物件は10万円加算

 

対象者要件

1 町内の住宅を工事する方

2 町の住民基本台帳に記録され、現在住んでいる方、

  または住もうとしている方

3 他の制度による補助を受けていない方

4 町税等を滞納していない方                            ※所有者以外が住んでいる場合は2親等以内の親族まで申請できます   ※賃貸借契約のある場合は、所有者の同意書の添付により借主が申請することができます。

5 町内の工事請負業者を利用して行う方

補助対象内容

1 町内の住宅を改修するもの
2 工事に関する経費が10万円以上のもの
  (審査会で認められた工事経費が対象となります)
3 補助金の交付決定後に着手する工事で、今年度中に完了するもの

併用等 同一住宅または同一人で、安全安心対策工事及び住宅省エネ化リフォーム工事それぞれが限度額に達するまで申請することができます。ただし、対象工事が他の制度による補助を受けている場合は対象外となります。
受付期間

令和6年4月1日(月)から令和7年2月14日(金)17時までに産業振興課商工係兼移住定住促進室へ提出してください。

※施工前に申請するものとし、令和6年度内(令和7年3月31日まで)に町に完了届を提出してください。

申請方法

下記の各書類を、産業振興課商工係まで提出してください。 


1.申請書(Word) /申請書(PDF)

2.事業計画書(Word)事業計画書(PDF)

3.見積書(詳細が分かるもの)

4.補助対象工事を行う住宅の現状及び工事施工予定個所(着工前)の写真

5.工事計画図面(平面図及び立面図)

6.住宅地図による位置図

7.住宅省エネ化リフォーム補助金の場合、リフォームする設備が既設の省エネ性能を上回ることが分かる書類

8.住民票(住民環境課で交付を受けてください。)※申請者等

9.納税証明書(税務課で交付を受けてください。)※家屋の所有者及び申請者

10.評価証明書(税務課で交付を受けてください。)※家屋

11.施工業者が町内業者である旨の関係書類

12.所有者と申請者が異なる場合は所有者の同意書
   ※申請者が賃貸契約者の場合は賃貸契約書も提出してください。
     
13.その他町長が必要と定める書類

 注意事項など

 ・「減災」とは、昭和56年5月31日以前に建築された住宅に、地震に対して効果的な補強を行うことをいいます。

・住宅全体の耐震化を図る場合は、建設水道課が窓口の「木造住宅耐震改修事業補助金」の活用を検討ください。

・審査会において対象とならなかった工事には助成されませんのでご注意ください。

・必ず施工前に申請をしてください。

・住民票、評価証明書、納税証明書等の発行には手数料が別途かかります。

 

ダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

産業振興課 商工係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す