下諏訪町観光振興計画をご紹介します

最終更新日: 2024年3月29日

観光による地域づくり 観光セミナーの開催

住民や地域事業者等とともに、観光による地域づくりを推進するため、観光セミナーを開催します。観光に関わりがある方はもちろん、関わりが少ない方もぜひご参加ください。

お申込み・詳細は専用ページからご確認ください。

開催告知チラシ(1MB)(PDF)

数字で見る、観光動向とは 観光地域づくりのヒントを紹介!

県内における持続可能な観光地域づくりの取り組み、ビックデータ等及び来訪者アンケートの分析結果を説明します

日時 2025年1月30日(木)13時~16時

    第1部 持続可能な観光地域づくりとは、アンケート調査結果報告

    第2部 観光振興計画を実践しよう!(ワークショップ)

会場 下諏訪総合文化センター あすなろ(小)ホール

定員 50名(申込制)

講師 (一社)長野県観光機構、(株)リクルートじゃらん リサーチセンター

インバウンド旅行者の対応や動向とは

インバウンド客への対応事例やこの地域におけるインバウンドツアーの可能性をご紹介します

日時 2025年2月14日(木)13時~14時

会場 下諏訪総合文化センター あすなろ(小)ホール

定員 50名(申込制)

講師 (株)まちノベイト

1 計画の概要

2024年度(令和6年度)からの第3次下諏訪町観光振興計画(6MB)(PDF)は、町の観光振興を一体的に推進するための基本的方針や観光施策の方向性を定め、これを実践することによりSDGs(エスディージーズ)とともに「観光地域づくりの推進」を目指すものです。

 

POINT1 持続可能な観光地域づくりに取り組む

POINT2 観光消費額の拡大へ

2 具体的な取り組み(一部抜粋)

(1)観光によるまちづくり

(2)高付加価値な旅の提案

(3)地域活性化と受入環境整備

 

(4)組織体制イメージ

3 みんなで達成しよう!(主な目標値)

 持続可能な観光地域づくりは、観光に関わる一部の事業者だけでなく、住民の皆様も含む地域のご協力もいただきながら、観光振興を推進するものです。推進するうえでは、観光客の皆様の来訪に対して、地域が必要なサービスを提供し、必要な対価をきちんと得ることで、観光による地域経済の循環を図り、地域の活性化へとつなげていく必要があります。
持続可能な観光地域づくり及び稼ぐ観光については、これまで既に取り組んできたことや改善することについて、しっかり方針を定め、着実に実践するとともに、定期的なモニタリングを通して、地域の皆様と方向性を共有することにより「観光都市しもすわ」を地域の皆様とともに実現していきましょう。

  

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

産業振興課 観光係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す