芸術の秋!しもすわ秋の映画会&演奏会情報

最終更新日: 2025年9月2日

秋は芸術の季節!下諏訪町では9月から11月にかけて沢山のイベントを開催・共催します。
ぜひ、下諏訪総合文化センターへご鑑賞にお越しください。

目次  (各イベント名をクリック、タップすると該当部分に飛びます)

イベント名
9月  子ども映画会  セイジ・オザワ松本フェスティ
バル スクリーンコンサート 

 ★ウィンズ♪ファミリアすわ
ファミリーコンサート

 下諏訪町民文化祭
-作品展・芸能祭-

 
10月  下諏訪総合文化祭
-音楽祭-
   
11月 ★セガワバレエアカデミー
発表会
 
 ★第18回 諏訪合唱団
演奏会 
★松川ピアノ教室発表会
★スズキ・メソード
岡谷・諏訪支部発表会
★子どもの発表会
(信州ままのわ)
★書道展・表彰式

 ※★印の付いたイベントは、町以外の方が主催するイベントになります。

9月7日(日) 子ども映画会

   

笑えて泣ける2作品を、地元映画館と協力して上映します

毎年恒例となった下諏訪町の「こども映画会」。今年は高校生以下のお子さんの料金を見直し、より気軽に楽しめるイベントとして開催します。
上映する2作品はいずれも原作者・スタジオ・音楽に声優さんと実力者ぞろいで、大人も楽しめる者になっています。ご家族みんなで、あるいはお友達とお越しください♪

1.さよなら、ティラノ
 上映:10:30 ~ 12:10 (開場:10:00)

2.漁港の肉子ちゃん
 上映:13:30 ~ 15:10 (開場:13:00)

入場 : 大人1,000円、高校生以下500円、未就園児無料
      ※上記料金で2本とも見れます
会場 : やまびこホール

イベント個別ページ:子ども映画会

9月15日(月・祝) セイジ・オザワ松本フェスティバル スクリーンコンサート

 

小澤征爾生誕90周年を祝う、交響曲の妙なる調べ

サイトー記念を前身として、故・小澤征爾さんが作り上げてきた音楽の祭典「セイジ・オザワ松本フェスティバル」。今年の本公演の熱も冷めやらぬままに、下諏訪町でのスクリーンコンサートを実施します!
料金は無料、ぜひお越しください。

 上映 : 14:00 ~ 16:00 (開場:13:30)
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール(大ホール)

イベント個別ページ:セイジ・オザワ松本フェスティバル スクリーンコンサート

9月21日(日)ウィンズ♪ファミリアすわ ファミリーコンサート

 いつも心にメロディーを!

「ウィンズ♪ファミリアすわ」は、時間に制約のある中でも大好きな吹奏楽を楽しみたい!という一心で結成した、諏訪地域のママさん吹奏楽団です。
ファミリーコンサートでは、こどもたちが楽しめるように、衣装や演目に工夫を凝らした発表を行います。ご家族でぜひどうぞ!

 演奏 : 14:00 ~ 15:00 (開場13:30)
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール

団体ホームページ紹介:ウィンズ♪ファミリアすわ ホームページ(外部サイト)

9月27日(土)~28日(日)町民総合文化祭 -作品展・芸能祭-

   

【作品展】

 開場 : 9月27日(土)午前9時 ~ 9月28日(日)午後4時
 入場 : 無料
 会場 : 文化センター 全館

【芸能祭】

 開催 : 9月28日(日)午前10時 ~
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール(大ホール)

イベント個別ページ:町民総合文化祭

10月5日(日)下諏訪総合文化祭 -音楽祭- 

 

 開演 : 10月5日(日)午前10時 ~
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール(大ホール)

イベント個別ページ:町民総合文化祭

11月9日(日)セガワバレエアカデミー発表会

女の子は誰だってお姫様

セガワアカデミーは、1966年に設立され、諏訪スタジオを含めて、長野県内に4ヶ所のスタジオを持つ老舗のバレエ教室です。
「バレエを踊りたい!」「物語の中のお姫様になってみたい!」……そんな夢を叶えるお手伝いとして、今年も発表会を実施します。ぜひ、小さなプリンセスたちの晴れ舞台をご鑑賞ください。
 

 上演 : 17:00~20:30 (開場16:30)
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール

団体ホームページ紹介:セガワバレエアカデミーHP(外部サイト)

11月16日(日)第18回諏訪合唱団演奏会

 

 上演 : 14:00 ~ 16:00 (開場:13:30)
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール

活動紹介:諏訪合唱団発表会(LCVニュース)

11月22日(土)松川ピアノ教室発表会

ピアノで伝える、小さな挑戦者たちの大きな成長

松川ピアノ教室は、「みんなで楽しむピアノ教室」をスローガンに、音楽を通じていろいろなことに挑戦していく子どもたちを応援しています。
発表会では、子どもたちの成長、小さな手のひらで一生懸命に演奏する姿を、ピアノの旋律と共に届けます。

 演奏 : 14:30 ~ 20:00 (開場 14:00)
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール

団体ホームページ紹介:松川ピアノ教室HP(外部サイト)

11月23日(日)スズキ・メソード岡谷・諏訪支部発表会

君だけの音を鳴らそう。

スズキメソードでは、こどもたちの無限の可能性を信じ、音楽を日常として親しむことで、子どもたちの才能を花開かせてきました。
発表会はその集大成のひとつ。子どもたちとの「音楽という共通言語」での対話を楽しんでいってください。

 演奏 : 13:30 ~ 16:00 (開場:13:00)
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール

団体ホームページ紹介:スズキ・メソード岡谷・諏訪支部フェイスブック(外部サイト)

11月24日(月)子どもの発表会(信州ままのわ)

 そのまんまでいい×ママの笑顔の輪=”ままのわ”です

信州ままのわは、一つの家庭だけでは補えないことを地域で支え合うことを目標にした、子育てに奮闘するママやパパのお助け隊です。
こどもの発表会では、地元の高校生たちによる吹奏楽やファッションショーなどを楽しめます。
ママの輪で守り、育んできた子どもたちが、自らの力で力強く羽ばたいていく姿を、私たちと共有しましょう。

団体ホームページ紹介:信州ままのわHP(外部サイト)

11月28日(金)~30日(日)書道展・表彰式


※昨年度開催(諏訪市文化センター)の様子です

伸びやかな筆遣いの力作たちを楽しんで

長野日報社が主催し、地域の児童・生徒たちの書道作品が一堂に会する、毎年恒例のイベントです。
半紙をいっぱいに使った、子どもたちの伸び伸びとした筆遣いを楽しみましょう。

 展示 : 期間中 毎日9:00~17:00
 入場 : 無料
 会場 : やまびこホール・軽体育室

団体ホームページ紹介:長野日報社HP(外部サイト)
参考:第50回(2024年)書道展開催記事

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

教育こども課 生涯学習係
下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111
ライフシーンから探す