窓口での戸籍に関する証明書の請求
最終更新日: 2022年10月5日
戸籍謄本・抄本等 戸籍に関する証明書は、本籍地で取得することができます。
注:請求前に必要な戸籍の本籍と筆頭者をご確認ください。(本籍地と住所地は異なる場合があります)
→ 申請書のダウンロードはこちらへ 証明書交付・閲覧等申請書_
※記入方法がわからない場合は、こちら(証明書交付・閲覧申請書 記入例)を参考にしてください。
→ 郵送による請求は「郵送による戸籍に関する証明書の請求」のページへ
請求時に必要なもの |
請求できる方
- 戸籍に記載されている本人、又はその配偶者
- 直系の血族(祖父母、父母、子、孫など)
注:上記以外の方が請求する場合は、原則として委任状が必要です。
注: 身分証明書は本人以外が請求するときには、原則として委任状が必要です。 →委任状はこちら
取扱場所と取扱時間
- 下諏訪町役場1階 住民環境課 総合窓口係
- 午前8:30~午後5:15(土日・祝祭日・年末年始の休日は除く )
注:以下の時間帯等も取り扱っています。
- 毎月第2・4日曜日の午前10:00~午後1:00
→詳しくは「証明書交付等の休日窓口」のページへ
種類 | 手数料 | 注意事項 |
---|---|---|
|
450円/1通 | 現在の戸籍です。 |
|
750円/1通 | |
|
750円/1通 | 平成13年9月29日以前の戸籍です。 |
|
300円/1通 | 本人以外が請求するときには、原則として 委任状が必要です。 |
|
350円/1通 | |
|
350円/1通 | |
|
300円/1通 | 住所の履歴です。 |
|
300円/1通 |
注:謄本とは同一戸籍内全員の証明、抄本とはその戸籍内の一人の証明です。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 住民環境課 総合窓口係
- 下諏訪町4613-8
電話番号:0266-27-1111